はじめに

SNSでポイ活を中心に、キャッシュレス決済やお得・節約情報を発信しているハイジ博士( @haiji_doctor )です。

ハイジ博士の「ポイ活」講座』特別編、私も参考にしているお得情報インフルエンサーの方々との座談会の後編をお届けします。
※前編:ポイ活上級者たちはポイントサイトをいくつ使っているのか? 使い分けの方法は?

【参加者】
>>Twitter:@chukenDr | Instagram:@chuken.dr

>>Twitter:@ourmoneybook | Instagram:@ourmoneybook

>>Twitter:@poikodu | Instagram:@pointkodukai

>>Twitter:@pay_cashless | Instagram:@pay_sann


お得情報の収集方法とは?

ハイジ博士:皆さんはお得情報を、どうやって探しているんですか?

忠犬Dr:発信を始めた頃、例えば「PayPay20%還元」といったキャンペーンが発表された際に、そうしたワードで検索するようにしていました。それを続けていると、「PayPayの情報はここが早い」「グルメ情報ならあそこが早い」というノウハウが蓄積されていき、自分だけの情報収集用リンク集を作っていました。

ただ、最近はそうしたサイトよりもSNSの方が情報が早いので、結局はTwitterやInstagramのタイムラインをチェックしている中で情報をキャッチする、ということも多いですね。

マネーの犬:僕の場合は、メルマガも活用していますね。「煩わしい」という人も多いのですが、最新の情報が詰まっているものも多いのです。もちろん一定のフィルタをかけるのですが、自分が欲しいメディアのメルマガを率先して登録しておくと、「このキャンペーンは参加しよう」となることが多いですね。

あと、アプリ通知なんかも重宝しています。アプリ側も会員種別で通知の種類を変えたりしているので、ヘビーユーザーになっていると、いい情報が来ることもありますよ。

ぽいこづ︎:私がポイ活を始めた13年くらい前は、それほど情報がありませんでしたが、現在は忠犬さんと同じように、公式サイト、PRサイト、まとめサイトなどをブックマークしておいて、毎日巡回するようにしています。あとは、皆さんのSNSもチェックしてますよ。

ペイさん:地方ではネットに出ない情報も多いですね、お店や地域の掲示板にチラシが貼ってあるんですが、「メッチャお得やん!」みたいな。そういうものはSNSには流れないけれど、地元ではメチャクチャ盛り上がるので、なんとかネットに出ていない情報をキャッチする手段はないかな、といつも思っていますね。

なので、自治体のLINEに登録して情報を集めたりもしています。時々、有益な情報を得ることができますよ。

ハイジ博士:毎月開催されるイベントより、不定期でやってくるキャンペーンの方がお得度が高いことが多いので、皆さんがそれぞれの情報収集法をお話ししてくれましたが、そうやって集めた情報がTwitterなどのSNSのタイムラインに集まってくるので、それをチェックすることが重要だと思いますね。

マネーの犬: Twitterがすごいのは、誰かがお得情報をつぶやくと、そのテクニックにかぶせて、さらにお得になる情報を教えてくれる人が出てくるところですね。

忠犬Dr:それに対して、Instagramは一般の主婦の方とか、普通に「ちょっとお得に買い物したい」という方が多いですよね。なので、イオンなどのスーパーのセール情報なんかはすごく充実していると感じます。

Twitterはオタク気質というか、研究者肌のユーザーが多いのではないでしょうか。誰かが、「このキャッシュレス決済で10%還元されるよ」というと、別のユーザーが「◯◯で使えば、さらに5%上乗せだ」というノウハウをものすごいスピードで出してくる。みんなでクイズをやっているような感覚ですよね。

ハイジ博士:そういうコンボ技みたいのは、奥さんに伝えても「そんなにややこしいのはいいや」みたいに言われてしまうんですよね(笑)

マネーの犬:コスメとか女性に評価されやすい分野の情報を紹介することで、奥さんにも評価されやすくなると思いますよ。我が家も最近やっと私のInstagramを奥さんが見てくれるようになりました。

ハイジ博士:私はフォローすらされてない……。

一同:笑

ペイさん:うちも奥さんには「お得に買えるよ」と、簡単に伝えている程度ですね。詳細まで伝えてしまうと、「もう面倒くさいや」となってしまうので。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!複数の証券口座から配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward]