はじめに

東京証券取引所が昨年、2022年4月に市場区分を東証1部、2部、JASDAQ、マザーズから、プライム、スタンダード、グロースの3つの区分に再編したことはご存知の方も多いと思いますが、いまプライム市場とスタンダード市場に上場する約3,300社を対象として、東証が株価を引き上げるために企業価値の向上や資本効率の改善を要請しています。

具体的には、約3,300社のなかで特にPBR(株価純資産倍率)が1倍以下の企業を問題視しており、その是正に取り組んでいるようです。このニュースを知らない方は、もしかしたら投資チャンスを逃しているかもしれません。

今回は、投資初心者の方に向けてPBRとはなんなのか、PBRが1倍以下の企業は今チャンスなのか、PBRが1倍以下の企業のなかでどのような銘柄を選べばよいのか、解説していきます。


PBR(株価純資産倍率)1倍割れとはどういう意味か

PBRとは、純資産と株価の関係から株価の割安度を測る指標で、「株価 ÷ 1株あたり純資産」で算出されます。計算式をご覧いただくとお分かりいただけるように、PBRが1倍を下回っているということは、株価がその企業の純資産よりも安いことを意味し、市場がその企業の将来の成長や収益性に対して魅力的を感じていないと言えます。

数字上だけの意味では、いま企業を解散した方が価値がある、つまり市場価値が解散価値を下回っているということで、ブランド力や信用力なども市場に評価されていないということです。一時的な株価下落などで、PBRが1倍以下になる場合もありますが、慢性的にPBR1倍割れの状況に陥っている企業も多く存在しており、その状態は企業価値を毀損し続けるとみなされているため、東京証券取引所は問題視しているといえます。

東京証券取引所は市場区分の見直しに関するフォローアップ会議を定期的に開催していますが、第1回会議でもPBR1倍割れが議題となり、欧米と比べてプライムやスタンダード市場にPBR1倍割れ企業が多すぎることが問題視されており、2023年1月25日(水)の会議の議論を踏まえて企業価値向上に向けて、冒頭でお伝えした企業価値の向上や資本効率の改善の要請である「中長期的な企業価値向上に向けた取組の動機付け」を提示。次いで2月15日(水)の会議では目標や計画期間を策定し、その内容を投資家に年一回アップデートして開示することを要請することが示されました。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward HOME]