はじめに

NISA(ニーサ)は投資によって得られる利益にかかる税金ゼロにできる制度。課税口座では、通常20.315%の税金がかかります。

現行のNISAには一般NISA、つみたてNISA、ジュニアNISAの3種類がありますが、全て2023年末を持って、新規の投資は全て終了します(なお、2023年以降も現行の非課税期間の間はNISA口座で保有可能)。

2024年からは新NISAがはじまります。今回は、新NISAに向けて、気になる疑問をQ&A形式で解説していきます。


現行NISAと新しいNISAの違い

2024年から始まる新NISAは現行の一般NISAとつみたてNISAを合わせたような制度なので、ここでは「統合NISA」と呼ぶことにします。

統合NISAは制度が恒久化され、非課税保有期間が無期限に。2024年以降、いつでも非課税の投資を始められます。

統合NISAの年間投資枠は「つみたて投資枠」年120万円、「成長投資枠」年240万円、合計年360万円まで増加。現行のつみたてNISA・一般NISAと違い、つみたて投資枠と成長投資枠は併用することができます。

統合NISAでは、新たに生涯にわたる非課税限度額(生涯投資枠)が設けられます。生涯投資枠の上限は1800万円(うち成長投資枠は1200万円)です。なお、つみたて投資枠だけで非課税限度額を使い切ることもできます。

統合NISAの生涯投資枠は、商品を売却し、非課税の総枠に空きができると、翌年にその分の投資元本ベースで生涯投資枠が復活します(ただし、年間投資枠を超える投資はできません)。

現行NISAよりも売却しやすくなるため、資金を住宅資金や教育資金など、さまざまな用途に利用しやすくなります。

その家計で新NISAをはじめて大丈夫?お金のプロが無料診断[by MoneyForward]