はじめに

例年にない暑さが続く日本列島。今年は関東や西日本以上に北陸・東北・北海道などの、比較的夏が短い地方にも猛暑が襲っています。連日熱中症による救急搬送が後を絶ちません。入院に至る症状も少なくない熱中症。どのような保険が適用になるのでしょうか?


データから見る、熱中症の状況

総務省消防庁では、全国の熱中症による救急搬送状況を、週ごとに速報データとして公表しています。
3年間の7月8月の救急搬送人員と死亡者数を比べてみると、今年の猛暑の状況がわかります。

また、令和4年7月、令和5年7月の熱中症救急搬送時の初診時における傷病程度別のグラフを見ると、構成比率は似たような比率で、軽症が6割以上を占めていますが、中等症、重症のひとが3割以上いることがわかります。軽症は外来診療で入院治療を必要としない程度の症状ですが、中等症は入院治療が必要、重症は3週間以上の治療が必要な症状が目安だと言います。

中等症から重症化することも考えられます。重症となると、臓器障害による呼吸器障害や腎障害、血液凝固異常がみられることもあり、集中治療室での治療、人工呼吸器による呼吸器管理や人工透析・薬物治療などが行われることもあるようです。

熱中症の治療というと、脱水症状を改善するために点滴をして水分や電解質を補給するという治療を想像しますが、早目の対処をしないと重篤な病気に発展する可能性があることを認識した方がよさそうです。

保険料を払いすぎていませんか? お金のプロがあなたにあった保険を診断[by MoneyForward]