はじめに

原油価格の高騰や円安の進行によってガソリン価格は急上昇。資源エネルギー庁「石油製品価格調査」によると、2023年9月4日のレギュラーガソリン平均価格は186.5円と、過去最高値を更新しています。政府もガソリン価格を安くするために補助金を延長しているものの、いつまで続くかはわかりません。このような状況ですから、ガソリンを少しでも安く入れたいと考えるのは当たり前ですね。

そこで今回は、ガソリンをできるだけ安く入れる方法を7つご紹介します。


ガソリンを安く入れる方法1:安いガソリンスタンドを選ぶ

ガソリンの価格は、ガソリン会社ごとに決まっているわけではなく、店舗によって異なります。同じガソリン会社のガソリンスタンドでも、高いところ、安いところがあります。当たり前といえばそうなのですが、安いガソリンスタンドを選んだほうがお得ですよね。

ガソリン価格が高くなりがちなところとして知られているのが、高速道路のガソリンスタンド。一般道よりもリッター5円から10円程度も高い場合もあります。もちろん、高速道路を走っていてガソリンがなくなりそうなら仕方ないのですが、そうならないように事前に給油しておきましょう。

また、給油や清掃などを店員さんがしてくれるフルサービスのガソリンスタンドは、人件費がかかる分ガソリン価格が高くなりがちです。石油情報センター「セルフSS出店状況」によると、2023年3月末時点の全国のガソリンスタンド27,963店のうち、セルフのガソリンスタンドは10,721店、全体の38.3%。都道府県別のセルフ率は2割台~5割台と幅があります。

「セルフで給油したことない」という方もいるかもしれませんが、今は給油機が音声でわかりやすく案内してくれます。給油機のモニターで油種や給油量を決め、支払い方法を選択。静電気除去シートに触れてから車の給油口に指定のノズル(レギュラー:赤、ハイオク:黄、軽油:緑)を入れ、レバーを引いて給油するだけです。一定量まで入れると自動的に給油がストップするので、あふれる心配はありません。

フルサービスのガソリンスタンドが多い地域ならば、セルフのガソリンスタンドを探すとよいでしょう。

反対に安くなりがちなのが、国道などの大きな道路沿いで、たくさんのガソリンスタンドが集まっているようなところ。こうした地域では、価格競争が起きるため、比較的安くガソリンを入れることができます。

ガソリン価格の比較サイト「gogo.gs」では、ユーザーの投稿による各店舗のガソリン価格をチェックできるので、給油前にのぞいて安いところを探しましょう。

もっとも、いくら安いからといって、あまり遠くのガソリンスタンドに行くのは考えものです。たとえガソリンが安くても、往復のガソリン代と時間が無駄になってしまいます。せいぜい、今いるところから5~10分圏内のところで選ぶとよいでしょう。

ガソリンを安く入れる方法2:割引セールやキャンペーンを狙う

店舗によっては、指定の日にちや土日、あるいは深夜の時間帯などに給油するとリッター1円~3円程度の割引をしている場合があります。毎月のイベントの予定表が店舗に貼られている店舗もあるので、あらかじめチェックしておくといいでしょう。

また、ガソリンスタンドのメールマガジンに登録したり、LINEの友達登録をしたりすると、クーポンが配信される場合もあります。こちらも、店舗により特典の内容はさまざまですが、身近でよく使うガソリンスタンドを決めて、集中して使うようにして特典を逃さないようにしましょう。

ガソリンを安く入れる方法3:SDカードや地方自治体の各種割引を適用する

ガソリンの割引を受けられるサービスもいろいろあります。

たとえば、自動車安全運転センターのSDカードは、1年以上無事故・無違反の安全運転者(Safe・Driver)が発行できるカード(670円)。ガソリンスタンドによっては、SDカードを提示することでガソリンが会員価格で入れられます。

リログループ(8876)の株主優待「リログループ株主優待Club Off」では、対象のコスモ石油やENEOSの店舗での給油がリッター1円~3円引きにできます。なお、リログループの株価(2023年9月21日時点)は100株の単元株で15万6600円です。

また、各都道府県で実施している子育て応援パスポート事業のパスポートを提示することで、ガソリンがリッター1円~3円引きにできる場合もあります。

いずれも、対象店舗は限られていますが、もしお住まいの近くに利用できる店舗があれば活用しない手はありません。

食費や光熱費の節約以外にできることは? 無料FP相談で家計を見直しましょう[by MoneyForward]