はじめに

決算がよいだろうと先回りして、発表後の急騰を狙う決算プレイや、決算発表翌日に飛びつく好決算キャッチプレイは、そこそこ経験がある投資家にとっても、なかなか思い通りにならないものです。

目論見が外れたときのダメージは、金額的にも精神的にも大きいため、わたし自身はほとんどチャレンジすることはありません。しかし、決算という材料が、その後の株価を押し上げることは多く、上手に捉えれば、資産運用の効率をぐいっと底上げしてくれるので、利用しない手はありません。

そこでわたし自身が行っている比較的リスクが少なく、好リターンを取りやすい”決算後出し作戦”を紹介しましょう。


なんちゃって好決算には要注意

まず決算発表シーズン中は、決算発表翌日に急騰した銘柄をチェックしておきます。株の情報サイトや、証券会社のサイトで、その日の値上がり率ランキングを紹介していますので、その中から決算発表によって急騰した銘柄をリストアップするとよいでしょう。すべてを網羅するのは大変ですので、ストップ高になった銘柄だけでも十分です。

ただし、ストップ高になった銘柄の中にも、”なんちゃって好決算”の場合もあります。”なんちゃって好決算”というのは、一見、好決算に見えるけど、よくよく決算内容を確認するとそれほどよくないといったものです。そういった銘柄は、その後、ずるずると下げて、そのまま浮上しないことがありますので、本当に好決算かどうかのチェックは必須です。

ほんとの好決算とは?

決算チェックのポイントは、本決算か、四半期決算かによって変わります。まず本決算の場合は、着地の数字よりも新年度予想が大切です。新年度が、着地した期より大きめに増収増益予想が出た場合は、翌日の株価の反応はポジティブです。

四半期決算の場合は、前年同期比が増収増益であること、また通期予想に対する進捗率がよいことが絶対条件となります。進捗率は、季節性がありますので、それらも加味して判断します。さらに増配や自社株買いなどの株主還元も同時に発表すると翌日株価が跳ね上がる確率は高まります。とくに第1四半期決算でこういった好決算が出た場合は、株価は素直に反応しやすく、その後もわりと長く上昇が続く傾向にありますので要チェックです。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward]