はじめに

2024年2月22日「ニャンニャンニャン」(猫の日)に、これまでの日経平均株価最高値3万8915円を上回る史上最高値の3万9098円で取引を終了しました。私が証券会社に入社したのが1988年で翌年の大納会(1989年12月29日)でつけた最高値を2024年2月の段階で更新するとは想像もしていませんでした。今年中に更新するとは思っていましたが時期的にはもう少し先のイメージでした。

そこで、ふと脳裏に浮かぶのが日銀のETFやGPIFの収支です。今回はGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)についてお伝えしたいと思います。


2023年の収益は過去最高に

先日、私がXにポストした記事に「いいね」が88万つきました。内容は【何故か?報じられないGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の運用状況】です。同機関は、厚生労働省所管の独立行政法人であり、日本の公的年金のうち、厚生年金と国民年金の積立金の管理・運用を行っています。

市場運用は2001年に開始されました。開始された理由は少子高齢化が進み、現役世代の保険料が先細りになってしまう懸念からでした。既に世代間で支え合う仕組みが決定されていて、この先も公的年金制度が続けられるように、積立金の不足を補うためです。現在の運用状況を確認しましょう。

GPIFは、四半期(3カ月)ごとに運用結果を公表しています。2024年2月2日に2023年度第3四半期の運用状況(速報)が公表されました。今四半期の収益額はプラス5兆7287億円となっています。市場運用開始以降(2001年度から2023年度第3四半期)の収益額はプラス132兆4113億円です。

運用資産額は224兆円7025億円となり、2022年末の189兆円から1年間で2割増加しました。四半期ごとの損益を合計した2023年全体では34兆3077億円のプラスと最高記録も更新しています。これだけ多くの収益をもたらしながら、成績がマイナスの時はニュースなどで大きく取り上げて報じられ、プラスの時はあまり大きく報道しない傾向があるように感じています。個人的にはどちらの時も報道量は同じように扱った方が良いと思います。投資にはマイナスは「つきもの」ですし、今年から新NISAが開始され投資を始めた方々にも参考になると思うからです。

新NISA、自分に合った投資金額をお手軽に診断!マネーフォワードMEプレミアムサービス[by MoneyForward HOME]