はじめに

新NISAのスタートで投資信託に個人マネーが流入しています。なかでも人気を集めている投資信託が、三菱UFJアセットマネジメントが運用している「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」(オルカン)です。

ただ、中には「新NISAではオルカンを買っておけばOK」などと言われ、とりあえず買っている人もいるのでは。本当にオルカンだけで大丈夫なのでしょうか。そもそもすべての人にとってオルカンが良いのか、という問題もあります。

今回は、オルカンの人気の背景、オルカンは誰にでもおすすめできる商品なのかを、新NISAの投資戦略とともに一緒に考えてみましょう。


そもそもオルカンとは?

「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」(以下、オルカン)は、日本を含む全世界の株式市場の動きに連動する投資成果を目指して運用される全世界株式インデックスファンドです。日本を含む世界の先進国23カ国・新興国24カ国、約3,000もの株式で構成された株価指数「MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス」(MSCI ACWI)への連動を目指します。

オルカンの運用開始は2018年10月31日。本稿執筆時点(2024年3月15日)で運用から約5年半が経過しています。2024年3月14日時点の純資産総額は2兆7634億円、5年リターン(年率)17.66%と、きちんとお金を集めて利益を出せていることがわかります。

人気の秘訣は、保有中のコスト(信託報酬)が最安水準であること。業界最安を標榜し実行し続けてきているからです。本稿執筆時点で、新NISAのつみたて投資枠で全世界株式に投資できる投資信託は20本あります。そのなかで比べても、オルカンの信託報酬はとても安く抑えられています。

全世界株価指数にはMSCI ACWIの他に「FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス」もあります。上の表では、株価指数別に、信託報酬の安い順番に並べています。オルカンの信託報酬は「2位タイ」で、とても安いことがわかります。オルカンをはじめとするeMAXIS Slimシリーズは業界最低水準の運用コストを目指してたびたび信託報酬を引き下げているので、いずれ「楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド」に追随するかもしれません。

また、オルカンには純資産総額が増えると投資家が実質的に負担する信託報酬率が少しずつ下がる「受益者還元型信託報酬」の仕組みも用意されています。

こうしたことからオルカンは個人投資家の人気を集めています。日本経済新聞の記事によると、オルカンへの資金流入額は2024年1月で3,428億円、2月で2,285億円と他ファンドを圧倒。個人投資家による投資信託ランキング「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」でも2019年から5連覇を達成しています。

その家計で新NISAをはじめて大丈夫?お金のプロが無料診断[by MoneyForward]