はじめに
「老後資金2000万円は必要だ!」「いや、2000万円では全然足りない。3000万円は必要だ」「4000万円は必要」「いやいや田舎暮らしをすると年金でも十分に暮らしていける」など、老後資金の必要額は、いろいろな意見があります。
では、正しいのはどれでしょうか? じつは、どの意見も正しいのです。答えは「人それぞれ」なのです。
しかし、「老後資金がいくら必要なのか?」よりも、もっと重要なことがあります。それは老後生活における「収支のバランス」です。このお金が、あなたの老後生活をどんなものにするのかを決定づけます。
今回は、老後生活でもっとも重要な「収支のバランス」についての話をしましょう。
月額の赤字で老後に必要なお金が決まる
老後資金はいくら必要なのかは、年金生活になったときに毎月いくら赤字になるかを計算して、それを死ぬまでの年数で掛けた金額で出すことができます(死ぬ年齢がわからないので、90歳または95歳で計算します)。つまり、毎月の赤字額で、老後に必要なお金が決まるのです。
もし、収支のバランスが取れている場合には、極論になりますが老後資金は0円でもいいということです(もちろん、トラブルに備えるために、必ずある程度の貯蓄は必要です)。
厚生労働省「国民生活基礎調査の概要(2022年)」によると、年金だけの収入で暮らしている人は、44%です。つまり、44%の人は年金だけの収入で家計のバランスを取っているということです。
この44%の人は、貯蓄がないので年金だけに頼らざる得ない人や、夫婦の年金があればそこそこの生活ができるなど、いろんな事情があると思います。