はじめに

料理レシピサイトのはしりであったクックパッドは、ここのところずっと苦戦を強いられています。業績は2021年12月以降、3年連続で赤字が続いており、株価は2015年に高値2,880円をつけてから一方的に下がり続け、いまや200円を割るレベル。10倍株ならぬ、10分の1株となっています。

画像:TradingViewより


有料会員は大幅に減少…

たしかに最近は、インスタなどでもサクッと見やすい動画レシピがたくさん流れてきますので、有料会員となってわざわざクックパッドのレシピを見ようと思う人は少ないかもしれません。

実際、有料会員は2022年の第1四半期時点では180万人でしたが、直近では149.7万人まで減少し、回復する兆しが見えません。わたしは、ちょうど当社の全盛期に社内研修でお邪魔したことあります。ラウンジのようなスペースに、社員のみなさんは自由に食材なども使っていいというオシャレキッチンがドーンとあって、それはもう輝いておりました。今は本社をお引越しして、別の場所に移動しています。おそらく規模はかなり縮小しているのではないでしょうか?

当社がかなりきつめのリストラを行なっているのは、直近の決算説明資料から伺えます。人件費は、前年同期から1,157百万円の減少(前年同期比-72.1%)、販管費全体では、2,220百万円(前年比-62.9%)とえぐいほどの絞り込みです。従業員数は、この1年で393人→125人と68.2%もの減少ですから、社内の密度もガラッと変わったはずです。

画像:クックパッド「2024年12月期 第1四半期決算短信〔IFRS〕(連結)

その効果もあって、第1四半期決算は、営業利益が黒字転換しています。ただし、売り上げ収益は1,539百万円で前年比-29.7%と減収になっていますから、根本的な解決にはいたっていないことが分かります。有料会員からの収益で逆転するのはかなり厳しいように思います。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward]