はじめに

NISA:成長投資枠の投資戦略

成長投資枠では、一括投資および積立のいずれの方法でも利用が可能です。株価が急落した時は、安く買えるチャンスでもあるので、一括投資を検討してもいいでしょう。一括投資の選択肢として、具体例を2つご紹介します。

1つ目は、積立投資をしている商品の買い増しです。すでに保有している商品であれば、内容もわかっていますし、価格の動きも掴みやすいでしょう。一括投資をしたことがない方は、積立をしている商品を成長投資枠でスポット購入することからチャレンジしてみてもいいですね。

2つ目の選択肢は、気になっていた銘柄を購入するチャンスとして活かすことです。安定して高配当が期待できる個別株、株主優待にメリットがある個別株、成長が期待できる企業や応援したい企業の株など、注目している銘柄がある方は、株価が下がったタイミングで購入することにより、後々のリターンも期待することができます。

個別株ではなく投資対象を分散させたい場合、高配当株を投資対象としている投資信託やETFなどの選択肢もあります。

株価が下がったタイミングで急に購入しようと思ってもなかなか動けないものです。自分がどんな商品に投資したいのか、あらかじめ情報収集をして考えておくことをお勧めします。

一括投資は購入したタイミングがよかったかどうか、後になってみないとわかりません。株価が急落したからといって、いつが底なのかを見極めるのは困難です。しばらくの間、株価の低迷が続く可能性もあります。

短期的に値上がりしそうだから、という投機的な視点ではなく、将来の成長が期待でき、長期保有したいと思える銘柄を選んで投資しましょう。

積立投資を土台とした上で、今回のような下落タイミングを活かして一括投資も組み合わせていくと、将来的により大きなリターンを期待できるかもしれませんね。

NISAを始めるのに株価下落を待つ必要はない

NISAをまだ始めていない方からは「いつが始め時?」との質問も受けますが、答えは「いつでも始め時」です。

資産形成において、長期的に投資をする方が投資成果の面でも、リスク軽減の面でもプラスに働きます。投資に回す余裕資金を確保できている方であれば、早く始めるに越したことはありません。

気持ち的に相場の上昇中は始めづらい、下がった時の方が始めやすい、と思う方にとっては、株価急落が起きた後の今は始めやすいタイミングではないでしょうか。

株式市場は日々変動しており、また株価急落前の水準に元通り、ということもあり得ます(当記事を執筆している9月上旬の時点で、アメリカの代表的な株価指標であるS&P500はすでに8月の下落前の水準近くまで戻しています)。

再び下落する時を待っていては、いつまでたっても始められません。NISAをいつ始めるかを迷っている方は、始めるタイミングによって得られる投資効果を意識するよりも、投資期間を伸ばせるメリットに意識を向けることをお勧めします。2024年の非課税枠を有効活用できるように、年内のNISAスタートを目指して行動していきましょう。

新NISA、何から始めたらいいか分からない…マネーフォワードがはじめての投資をサポート![by MoneyForward HOME]