はじめに

保険以外のリスク回避策は?

筆者が実際に実践している、無料でできるリスク回避のコツをご紹介します。

①前日までキャンセル無料の宿を予約する
子どもが小さいうちは、直前の体調不良の備え、前日までキャンセル料が無料の宿を活用しています。特に1泊2日で観光がメインの場合、宿は寝るだけになることも多いため、「前日までキャンセル無料」を条件に検索し、柔軟に対応できる宿を選ぶようにしています。

②航空会社の国内線航空券の変更・払い戻し特例の活用
航空会社によっては、病気などの理由で搭乗できなかった場合、取消手数料や払戻手数料なしで全額払い戻しが受けられることがあります(医師の診断書等が必要)。旅行前に航空会社の規定を確認しましょう。

③旅行のタイミングを見極める
冬は感染症が流行しやすいため、筆者の場合、冬は宿泊先の予約が必要ない実家への帰省や友人宅への宿泊を中心にし、春~秋に旅行をするようにしています。

④旅行前の体調管理を徹底する
定番ではありますが、十分な睡眠、手洗い・うがい、バランスの良い食事で体調不良のリスクを減らします。

まとめ:旅行キャンセルリスクとどう向き合う?

家族の体調不良にヒヤヒヤせずに旅行を楽しむには、事前にキャンセルリスクへの備えを考えておくことが大切です。

①キャンセル料が発生する前提で、どのように備えるか決める
②保険を利用する基準を決める
③無料で活用できる対策を取り入れる

筆者の家族旅行の場合、20万円以上のパッケージ旅行(航空券+宿、ツアーなど)では旅行キャンセル保険を利用し、それ以外の場合は無料でできる対策を優先しています。

事前の準備で、不安を減らしながら旅行をもっと気軽に。ご自身に合ったリスク対策で、安心して家族旅行を楽しみましょう。

「私、同年代より貯蓄が上手にできていないかも…」お金の悩みを無料でFPに相談しませんか?[by MoneyForward HOME]

この記事の感想を教えてください。