新着記事
「お金ではできないこと」って? 地域通貨の“お金以外”の使い道
地域通貨に新たな役割、「まちのコイン」実証実験
2019年11月27日から12月18日までの期間、神奈川県・鎌倉市で地域通貨「まちのコイン」を使った、「SDGsつながりポイント」の実証実験が行われました。SDGsとは国連で採択された、持続可能な開発を実現するために国際社会が取り組むべき17の目標のこと。まちのコインは、面白法人カヤック(本社・鎌倉市)が開発した地域通貨です。神奈川県がSDGsの実現のためにポイントシステムを使おうと考え、まちのコインを採用して行ったのが、今回の実証実験です。特に興味深いのは、まちのコインは通貨とはいえ、地域の人と人との「つながりづくり」のために使う“コミュニティー通貨”として位置付けられている点です。単純にお金の代わりをするのではなく、換金もできません。いわゆる地域の内需拡大を目指すものとは少々趣きが異なります。では、いったい何なのか。実証実験を担ったカヤックのグループ戦略担当執行役員の佐藤純一さんに、まちのコインの狙いを伺いました。カヤックのグループ戦略担当執行役員の佐藤純一さん
2020年こそ「目標達成」したい!と思った人が挫折しない6つのポイント
その目標に「ワクワク感」はありますか?
皆さんは、昨年に立てた目標を達成できたでしょうか。残念ながらあと一歩届かなかったり、途中で挫折してしまった人は、「今年こそはいい年にしよう!」と新しい目標に向かい始めていることでしょう。2020年こそ絶対に目標を達成したい──。挫折を繰り返さないためにはどうすればいいのでしょうか。弁護士として多くの経営者、成功者を間近に見てきた三谷淳さんは著書、『最高の結果を出す 目標達成の全技術』で 「達成できる目標を設定するためのポイント」を6つ挙げています。 良いスタート切るための参考に、それぞれ紹介していきましょう。
大手企業を装いSMSで発信、3億円を騙し取った「詐欺のトリセツ」
どんな人でも詐欺師に仕立て上げる
振り込め詐欺や架空請求詐欺による被害は相変わらず多いですが、その背景には、やはり取説(トリセツ)の存在があります。前回は、悪徳商法を見てきましたが、それ以上に、詐欺は巧妙で、えげつないやり方で迫ってきます。どんな騙しを仕掛けてくるのでしょうか。用意周到に準備された手順書の実態をみてみましょう。
ヘアケアにもヴィーガンの波?「ボタニスト」が参入の理由
エシカルな商品はどれほど売れる?
動物性食品を一切口にしないヴィーガンのライフスタイルに注目が集まる中、シャンプーなどのヘアケア製品にも動物由来の成分不使用の商品が登場しています。1月23日から「ヴィーガンライン」を発売したのは「ボタニスト」です。なぜヘアケア製品にヴィーガンを取り入れることになったのでしょうか。同日に開かれたメディア向け発表会の内容から、国内ヘアケア市場でシェア3位を占めるというI-ne(アイエヌイー)の狙いを深堀りします。
2万4000円を挟んでモミ合う「日経平均」、この先は上がるのか?下がるのか?
3つのデータで読み解く今後の展開
1月の株式市場は、日経平均株価でアベノミクス以降の高値となる2万4,217円を目前に、モミ合う展開が続いています。世界の株式市場は、昨年秋から世界的に上昇が続いてきました。きっかけは、米FRB(連邦準備制度理事会)が短期市場の資金逼迫を解消するため開始した、月額600億ドルの国庫短期証券購入です。市場参加者は、これを「ステルスQE(量的緩和)」であると好感し、ニューヨーク株式市場は上昇トレンドとなりました。この動きが日本市場にも波及し、株価の上昇要因となっています。一方で、今年1月8日に発生したイラクに駐留するアメリカ軍の拠点に対するイランによる弾道ミサイルでの攻撃や、中国・武漢で発生した新型コロナウイルスによる肺炎拡大といった悪材料もあり、上値を抑えられる展開が続いているのです。このように方向感が出ていない日本の株式市場ですが、この先の株価は上下どちらに触れていくのでしょうか。いくつかの点から考えていきたいと思います。
アラフィフ投資未経験の老後資金づくり、まず何から手をつける?
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、老後資金をつくりたいというアラフィフの共働き主婦。経験がないため、投資にはなかなか踏み切れず、何から手をつけるべきか知りたいといいます。FPの當舎緑氏がお答えします。老後資金を作りたいのですが、何から始めたらよいのかわかりません。毎月の支出項目以外にも、家電が壊れたり、家の補修をしたりして費用がかさむ年もあり、収支がプラス150万円の年もあればマイナスの年もあります。ただ、通帳の金額は1000万円を下回ることはなく微増しています。全部普通預金に預けています。資産に入れていない結婚する前のお金が、夫婦合わせて400万円程度あり、銀行に預けっぱなしで15年以上放置されています。子どもは一人で、私立中高一貫校に通っています。塾には通っていません。使い道の決まっていない放置されたお金を運用したいとも思うのですが、どこから始めたらよいかわかりません。子どもの大学進学もあるので、そのままとっておくべきか悩みます。これまで投資経験はありません。会社でやってい
楽天キャリアの細部にも言及?「無料サポーター」2次募集会見の一部始終
記者発表会で語られた一部始終
今年4月に携帯キャリア事業への本格参入を目指している、楽天モバイル。1月23日には、昨年10月から5,000人を対象に実施している「無料サポータープログラム」の2次募集を開始しました。同日に開かれた記者発表会には、多くのメディアが参加。その席では、4月以降の料金体系に対する考え方や、その発表時期などについて、断片的に類推できなくもない情報にも言及がありました。
罪を犯した受刑者たちの姿を映した初めての映画「プリズン・サークル」
人は犯した罪に向き合うことができるのか
1月25日から公開のドキュメンタリー映画「プリズン・サークル」は、これまでもアメリカの受刑者を捉えた映画を手がけてきた坂上香監督による、日本の刑務所の内部を撮影した作品です。カメラに映し出される受刑者たちと、彼らが参加する「TC」というプログラムの様子は、人間は罪に対してどう向き合えるのかという命題を観客に問いかけてきます。
鳴門海峡が眼前に 徳島・四国観光のベースにしたいリゾートホテル
贅沢な造りの広大な施設
全国各地にある注目ホテルの魅力を深掘りする連載。今回は観光エリアとしても最近注目されている徳島県・鳴門のリゾートホテルです。
串カツ田中、“尻すぼみ決算”に株式市場もガッカリ?
高成長の外食企業に何が起きたのか
串カツ田中ホールディングスが1月14日、2019年11月期の決算を発表しました。結果は、売上高が前期比30.6%増と大きく伸びた一方、本業の儲けを表す営業利益は同8.1%増と小幅な伸びにとどまり、当期純利益は同3.1%減と前期を下回りました。それでも、期初時点の計画よりはすべて上ブレて着地しました。多くの外食産業が苦戦を強いられる中、立派な成績ではあります。しかし、この結果に対し、株価はほとんど反応しませんでした。決算発表と同時に、投資家ウケが良い自己株取得の実施を発表しているにもかかわらず、です。この会社は月次の売上高、客数、客単価を毎月上旬に発表しています。11月の実績は昨年12月4日公表の月次実績でわかっていましたから、決算に関しては株価にはすでにこの時点で織り込み済み。本来なら、自己株取得を材料にもう少し上がっても良いはずでした。串カツ田中の成長にかげりが見えているという報道も目立ちます。この成績でも厳しい評価を受ける――。それだけ市場の期待値も高かったということではあるのですが、串カツ田中に今、何が起きているのでしょうか。
ドラッグストアとアパレルで明暗、小売業界の最新決算をどう解読すべき?
全体としては小幅な増収増益
12月下旬から1月半ばにかけて、小売企業を中心とした2019年9~11月期の決算発表が行われました。2月期決算が多いこれらの企業の今期業績の着地を見極め、来期の動向を探るうえで、9~11月期は非常に多くの示唆を含んでいるといえます。そこで今回は、小売企業全般の業績動向に加えて、業績が非常に好調な業種や銘柄、逆に不調な業種や銘柄を分析。優待銘柄として個人投資家にも人気の銘柄が多い小売業界の先行きについて、考えてみたいと思います。
コンビニバイトを28年 「地道な副業」で築いた1000万円超の余裕資金
週1回の副業が老後の支えに
昨年取沙汰された「定年後2,000万円足りない問題」は、このまま黙っていても我が身に降りかかってくることでしょう。となると「節約」ということを考えるようになるかもしれませんが、私は「副業」もお勧めします。もちろん無理のない範囲で、ということになりますが、ここでは副業をこの24年間毎週続けているという知り合いについて紹介します。
30代共働き・夫婦別財布「出産・育児で妻の収入が減るのが不安」
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、妻の方が収入が高いという夫婦別財布の30代共働き主婦。この先、出産や育児で妻の収入が下がることを考えると、漠然と不安だといいます。FPの三澤恭子氏がお答えします。夫婦共働きで、財布は別です。それぞれ月5万円ずつ、夫婦の共通口座に貯蓄しています。貯蓄と生活費を出し合って残ったお金は、お小遣いとしてそれぞれが管理しています。いまは夫よりも給与が高いですが、今後子育てや老後を考えると、私の収入が下がることも予想されるので漠然と不安です。そんなに無駄遣いをしているとは思いませんが、このままでいいのかアドバイスがほしいです。よろしくお願いします。〈相談者プロフィール〉・女性、31歳、既婚(夫:31歳、会社員)、子どもなし・職業:会社員・居住形態:賃貸・毎月の手取り金額:49万円(夫:21万円、妻:28万円)・年間の手取りボーナス額:120万円・毎月の世帯の支出目安:約39万円【支出の内訳】・住居費:8.5万円・食費:5万円・水道光熱費:1.3万円・教育費
ニュースの読み方に工夫とひと手間を加えて「投資力」を伸ばす
ニュースや情報を投資に変換する読み方
投資を始めると、マーケットや自分が投資した企業の株価が今後どう動くのかが気になり、情報収集をするようになるかと思います。投資を始めて少し経った人からも、よくどのように情報を集めているかを聞かれます。いまの世の中は情報が溢れて、調べることの難易度が下がっている分、玉石混交で、有用な情報をどれだけ効率的に拾い集めるかが重要です。今回は情報収集について考えていきましょう。
横丁誕生で“新橋化”?2020年「虎ノ門」は再開発でどう変わる?
虎ノ門ヒルズの新棟が完成
「森ビルにとって虎ノ門は創業の地であり、思い入れがある」――。森ビルの辻慎吾社長は1月21日、「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー」の竣工式でこう語り、虎ノ門エリアの展望を次のように述べました。「虎ノ門ヒルズビジネスタワーの誕生によって、虎ノ門エリアを中心に都心部の人の流れ、情報の流れが変わり、東京の磁力がさらに強化される」再開発事業で急速に工事が進んでいる虎ノ門は、2020年以降どのように変化していくのでしょうか。
“第4のがん治療”が中国で急発展、注目株はどんな企業?
期待の新薬が国承認リストに初収載
2019年11月28日に公表された「国家医療保険償還医薬品リスト(NRDL)」では、初めて「がん免疫療法」の「PD-1阻害剤」がリストに収載されました。これによって中国では今後、がん免疫療法の研究・開発が一段と進むとみられます。このがん免疫療法は、「手術」「化学療法」「放射線療法」に続く第4のがん治療として世界的にも注目を集めています。なぜ中国でこの第4の治療法の研究が急速に進んでいるのか、そしてどのような銘柄が注目されるのか、掘り下げみたいと思います。
世帯年収900万円の共働き夫婦、無理のない住宅ローンの返済額は?
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、もうすぐ2人目が産まれるという、世帯年収900万円の共働き夫婦。住宅購入を検討していますが、いまの家計で無理なく住居費にまわせる金額がいくらになるのか知りたいといいます。FPの渡邊裕介氏がお答えします。第2子が来年6月に産まれることもあり、住宅購入を検討しています。晩婚だったため、いまから教育費と老後資金を同時に備えなくてはいけない中、どのくらいを住宅費にあててもいいものなのでしょうか。二人目を妊娠し倹約に努めていますが、家計で見直せるところがあれば、ご指摘いただきたいです。<相談者プロフィール>・女性、37歳、既婚(夫:39歳、会社員)、2人目妊娠中・子ども1人:2歳・職業:会社員(時短勤務中)・居住形態:賃貸・毎月の手取り金額:53万円・年間の手取りボーナス額:120万円・毎月の世帯の支出目安:約40万円【支出の内訳】・住居費:12万円・食費:5万円・水道光熱費:1万円・教育費:3万円・保険料:4万円(うち貯蓄型1万円)・通信費:1.5万円
2020年に「おもてなさないグルメ」が流行るワケ
東京オリンピックの年なのになぜ?
2020年で11回目を迎える、リクルートホールディングスの「トレンド予測発表会」。令和初となる今回は、雇用や住まいなど7つの領域のトレンド予測がお披露目されました。東京オリンピックが開催される今年、「おもてなし」とは正反対のトレンドワードが飲食領域で飛び出しました。その背景はどのようなものか、1月20日の発表会の内容から深堀りしていきます。