結婚したらお財布は一緒にすべき?毎月どれくらい貯めればいい? 共働きになったらチェックしたいお金のこと4つ
年1回の定点観測はおすすめ
結婚して夫婦になった場合、気になることの一つが「お金まわり」のこと。結婚するまでは、それぞれ自分の収入からお金を使い、それぞれの考え方で貯蓄をしてきたと思いますが、いざ二人の生活になったら……いったい何に気を付けたらよいのでしょうか。特に共働きの場合は、収入が2か所からあるので、悩む人も多いもの。そこで今回は、結婚したときに二人でチェックしたい4つのことをお伝えします。
PayPay、LINE Pay、メルペイ……キャッシュレス決済で損しないためのお得雑学
決済方法との向き合い方
多くの人が日常的に使っているキャッシュレス決済。意外と知られていない小ワザや、実は知らず知らずのうちに損していることがあります。今回は代表的な3つのキャッシュレス決済−−PayPay、LINE Pay、メルペイで使える、お得な考え方やテクニックを紹介します。
青色申告と白色申告の違い、「経費で白色申告が不利になる」は本当なのか?
プライベートと経費を分ける方法とは
会社員も副業を当たり前にする時代になりました。前回、会社員が雑所得で申告するケースについて解説しました。「副業でのもうけが年間20万円を超えて雑所得で確定申告することになったけど、何色申告をしたらよいのですか?」ですって? なんて…嘆かわしい!どれをしたら良いのかわからず、「金色、銀色、桃色申告」と吐息混じりに悩める皆さんのために、昭和歌謡大好きなお笑い芸人で本当の税理士である税理士りーなが、わかりやすく解説します。
家計改善の第一歩は通信費の削減から。ポイ活で光回線のインターネット「@nifty光」を0円で使う方法
通信費の削減はポイ活がカギ
ここ数ヵ月、日用品や食料品など、さまざまなものの物価が上がってきています。そうなると気になるのが、毎月の家計。収入は変わらないのに物価が上がってしまっては、家計の見直しをしなければならなくなります。しかし、いざ家計改善をしようとしたときに、どこから手をつけていいのかわからないということも。そこで具体的な家計改善方法とそのコツについて、ファイナンシャルプランナーの新井智美氏にお話を伺いました。新井智美/トータルマネーコンサルタント(保有資格)・ファイナンシャルプランナー(CFP®)・1級ファイナンシャル・プランニング技能士・DC(確定拠出年金)プランナー・住宅ローンアドバイザー・証券外務員コンサルタントとしての個人向け相談や、資産運用などにまつわるセミナー講師のほか、大手金融メディアへの執筆および監修に携わっている。現在年間300本以上の執筆・監修をこなしており、これまでの執筆・監修実績 は2,000本を超える。
受け取り方で税金が大きく変わるiDeCo、出口戦略をFPがパターン別に解説
3つの受け取り方と知っておきたいルール
2022年10月から加入要件が緩和され、老後の資産形成手段として関心が高まっている「iDeCo」。iDeCoは積立時、運用時、受け取り時にそれぞれ税制優遇が受けられますが、受け取り時に関しては正しい知識がないまま手続きを進めると、想定外の税金を支払う羽目になりかねません。今回は、iDeCoの出口戦略について解説します。
PayPay、LINE Pay、楽天ペイ…スマホ決済アプリはどう選べばよい? それぞれの特徴と選び方をお金のプロが指南
スマホ決済アプリは多くても2つに絞る
キャッシュレス決済の手段の中で、スマホで買い物が簡単にできる「スマホ決済アプリ」が存在感を増しています。キャッシュレス推進協議会「コード決済利用動向調査 」によると、2021年のスマホ決済(コード決済)の利用額は7兆3487億円で、電子マネーの決済金額5兆9696億円を追い抜きました。ただ、スマホ決済アプリはたくさんあり、どう選べばよいか悩む方も多いでしょう。そこで今回は、おもなスマホ決済アプリの種類と特徴を踏まえ、どれを選べば良いのか解説します。スマホ決済アプリをまだ利用していない方はもちろん、すでに使っている方も、自分に合ったスマホ決済アプリを見つけましょう。
会社員の副業、雑所得と事業所得の違いとは? 確定申告が必要になるケースと開業届について税理士が解説
給与以外に収入が発生した場合に必要な手続き
「給料以外に収入があるけれど、これって何か手続きしないとダメなんですか?」ですって? なんて……嘆かわしい!「給料だけでは将来が不安」とか、「趣味に使えるお金が欲しい」など、最近は会社員の方でも副業を考える方が増えています。しかし、いざ給与以外の収入が入ってきた時に、その金額を申告しなければいけないのか、わからなくて困るという方が多いかもしれません。お笑い芸人で本物の税理士である税理士りーなが、副収入があった場合の税の取り扱いについて、わかりやすく解説します。
au PAY マーケットは最もお得なECサイトと言えるのか? ポイ活好きが毎月欠かさないルーティンを解説
活用したい「ポイント交換術」とは
還元率が高くお得なECサイトといえば、楽天市場やヤフーショッピングが挙げられます。しかし、お得の情報感度が高い方は、au PAY マーケットも毎月のように利用しています。なぜau PAY マーケットなのか?ポイ活好きが毎月欠かさず行うルーティンを解説します。
インボイス制度の導入で困る人・困らない人−−知っておきたい消費税の基本
問題視されている「益税」とは
最近、「インボイス」という言葉をニュースや会社の中で耳にしないでしょうか? 「何それ、新しい音声データのダウンロードサービス?」ですって? なんて……嘆かわしい!ボイスが流れてくるわけじゃないわよ、と突っ込みつつ、お笑い芸人で本当の税理士である税理士りーなが、難しい税の話をわかりやすく解説します。話題の言葉が一体何なのか、「よくわからないけど、難しそうだし自分には関係ないんじゃないかな……」とモヤモヤした不安をスッキリ解消しましょう!
マイナポイント最大2万円分もらうためのマインナンバーカード申請期限は2022年12月末まで−−必要な手続きと使い方を解説
キャッシュレス決済はどう選ぶべきか
※編注:2023年2月17日(金)にマイナンポイントの申込み終了日が2023年5月末までに延長が発表されたため、記事の一部を更新しています。マイナンバーカードの取得者が条件を満たすことで最大2万円分のポイントがもらえる「マイナポイント」ですが、受け取るためには2023年2月末までにマイナンバーカードの申込みをする必要があります。マイナンバーカードさえ作ってしまえば、あとは2023年5月末までにマイナポイントを申請すればOKです。ポイント受け取りのためのマイナンバーカード作成期限が迫っているため、改めて手続きの方法や、キャッシュレス決済を選ぶポイントなどを解説します。
副業するなら知っておきたい「確定申告20万円の壁」は売上と所得どっち?
売上計上は入金タイミングというのは間違い
税理士として、皆さんのお金の悩みを伺っていると、「副業を始めたが、お金のこと全くわからないです」と相談に来られる方が、最近とても増えています。なんて……嘆かわしい! と、いうことはありません。日本では、会社員の方の税金の手続きは全て会社がまとめてやってくれるので、お金に関すること基本も何も知らなくても立派に生きていけます。副業を始めた皆さんが、お金の知識について不安になるのは当然ですが、安心してください、今回もお笑い芸人で本当の税理士である税理士りーなと一緒に、税の基本を学びましょう!さて前回、開業の手続きやその際の注意点についてお話ししましたので、今回はその後のお話をします。
10年間減配なし&高配当で株主優待もある!9月に取得しておきたい株主優待銘柄3選
10年間減配なしの日本版・配当貴族
長く株式投資をしていますが、改めて思うことは「投資方法は千差万別で正解はない」ということです。株式投資に限定したとしても、信用取引をフル活用して一攫千金を狙うタイプの方や、配当金を貰うために高配当銘柄を中心とした投資法や株主優待銘柄にひたすら投資する方もいます。さて、私はというと、高配当かつ株主優待がある企業への投資をメインとした欲張りなハイブリット投資をしています。今回は10年間減配なしの日本版配当貴族銘柄のうえ株主優待制度まである企業を3社紹介させていただきます。
12万人登録のYouTuberが明かす、サイドFIREを達成するための副業で稼ぐ5つのコツ
お金の増やし方57(3)
サイドFIREに向け収益を増やすため、副業を考える方もいるのではないでしょうか?そこで、元中小企業の会社員でサイドFIREを達成したYouTuber・節約マスクかおる( @monetopi )氏の著書『30代で4500万円貯めた僕の世界一たのしいお金の増やし方57』(KADOKAWA)より、一部を抜粋・編集して副業で稼ぐコツについて解説します。
【漫画】32歳会社員「貯金以外、資産管理を何もやってこなかった…」。そんなひとが家計改善のために最初にすべきこと
思い当たるひと結構多いハズ…
同僚や知人との会話の中で、「あれ、このひとも資産運用ちゃんとやっているんだ…」みたいなこと思ったことはありませんか。特に同年代で貯蓄や投資信託などをやっているひとを見ると、ちょっと焦ってしまいますよね。でもいまからでも遅くはありませんよ。スズキさん(仮名)を参考に、お金についてやるべきことの第一歩を見てみましょう。
マックにすき家、セブンとAmazonはPayPayとの組み合わせも−−9月前半の注目キャンペーン
50%超えの還元も!
毎月たくさんのキャンペーンが各社から発表されますが、全てを把握しようとすると骨が折れます。今回は9月上旬に開催している中から、見逃せないキャンペーンをピックアップして紹介します。
利益が利益を生む?サイドFIRE目指して資産形成するなら覚えておきたい「複利効果」とは
お金の増やし方57(2)
サイドFIREを達成するためには、いかに資産形成をしていくかが重要になります。そこで、元中小企業の会社員でサイドFIREを達成したYouTuber・節約マスクかおる( @monetopi )氏の著書『30代で4500万円貯めた僕の世界一たのしいお金の増やし方57』(KADOKAWA)より、一部を抜粋・編集して資産形成の方程式について解説します。
9月1日「防災の日」に総チェック! 支出を抑えて防災用品を準備するには?
ふるさと納税を活用するのもヨシ
地震や台風、豪雨など、大きな災害のニュースがあると、「万一に備えて、食料品や飲料水などを備えなくては…」と思うものです。でも、何もないときこそ、定期的に準備しておくことが大切です。そこで、9月1日の防災の日をきっかけに、防災用品をチェック。準備できていないものはないでしょうか。支出を上手に抑えながら、防災用品を準備する方法もアドバイスします。
子育て夫婦は16年で1650万円−−モデルケース別・サイドFIREに必要な金額
お金の増やし方57(1)
働き方の多様性が広がる中、無理なく好きな仕事を続けて収入を得ながら、資産運用による収益と組み合わせて生活する「サイドFIRE」が注目を集めています。そこで、元中小企業の会社員でサイドFIREを達成したYouTuber・節約マスクかおる( @monetopi )氏の著書『30代で4500万円貯めた僕の世界一たのしいお金の増やし方57』(KADOKAWA)より、一部を抜粋・編集してサイドFIREに必要な金額を解説します。