「ふるさと納税」したら確定申告しなきゃダメ?
全額控除になる上限額にも注意
楽しみながら自治体を応援できるのが魅力の「ふるさと納税」。自分が寄付したお金がその地域のために役立っていると思うと、うれしいですよね。そして、返礼品として地元の特産品などお礼がもらえるところも多くあり、どの自治体を選ぼうかなと、わくわくしますね。自分が住んでいる町でも、故郷でも、単純に応援したいと思う町でも、返礼品がすてきな町でも……いくつの自治体にでも、いくらでも寄付することができます。“納税”ということばが使われていますが、本来の定義は「寄附金」です。そのため、額に応じて所得税・住民税が減額されます。ただし、ふるさと納税を行うと自動的に税金が減税されるわけではありません。確定申告が必要になる場合があります。今回は、ふるさと納税したときの確定申告についてご説明しましょう。
ふるさと納税で明暗? 1470億円が日本列島大移動
世田谷から保育園5つ分の税金が消えた
急激な拡がりをみせている「ふるさと納税」をめぐって、自治体では勝ち組・負け組が明らかになってきています。2015年の控除対象者は約130万人におよび、その認知も拡大。お肉やお米など地域の特産物だけでなく、家電製品など豪華で多様な返礼品を用意し「我が街に寄付を」と自治体間の競争は激化。その過熱ぶりに、総務省は「制度の趣旨から外れないように」と注意を促しています。
三大税制優遇措置のおいしいいただき方
ふるさと納税、確定拠出年金、NISA
先行き不透明な今の時代、お金を増やして将来に備えたい!という人は少なくないことでしょう。とはいえ、いきなり「投資」となると、ハードルが高いという人は多いはず。そこで、注目したいのが、税金優遇を賢く活用しながらお得にお金を増やす方法。今回は、「ふるさと納税」「個人型DC」「NISA」の三大税制優遇措置をご紹介します。
女性のための「ふるさと納税」活用術
旅行から日用品まで
いま話題の「ふるさと納税」ってどんなもの?近年、あちこちで聞くようになった「ふるさと納税」という言葉。2008年に導入されてから7年以上が経ち、テレビや雑誌でも特集コーナーが設けられるなど人気も年々高まってきていますね。でも、「地方に納税するとお米やお肉、海鮮物などが届くお得な制度」という程度しか知らない人も多いのではないでしょうか?
ふるさと納税やポイント寄付で被災地を応援
「義援金」と「支援金」の違いとは
ザ・フライ井村です。平成28年熊本地震に被災された方に心からお見舞い申し上げます。少しでもなにかできないかと思っている人も大勢いると思います。募金や寄付、はたまたお買い物で応援などいろいろ方法はあると思いますが、自分なりに調べた寄付情報をシェアさせていただきます。義援金・支援金として寄付をする!お金があれば復興もより早く進みます。物資の支援は、物流の関係で混乱が生じる可能性もありますが、お金はいくらあっても困りません。寄付には、「義援金」と「支援金」があり、義援金は被災者への見舞金に、支援金は支援団体への活動資金として使用されます。自分のお金をどう使って欲しいのかによって、どちらか決めたらいいと思います。主な「義援金」の寄付先としては、日本国政府、熊本県、日本赤十字などで、「支援金」は、災害支援を行うNPO・NGO法人です。
セゾンカード・UCカードでふるさと納税
日本の地域を応援しよう!
今や、日本人なら誰もが知っている「ふるさと納税」。実際にやった事がないという人でも、名前だけなら一度は聞いたことがありますよね。そんな「ふるさと納税」ですが、実は“年内”にやっておいた方がお得だという事をご存知でしたか?意外と知らない「ふるさと納税」の制度や、お得な時期、そしてクレジットカードで手軽に出来る方法を、クレディセゾンさんに聞いてみました!