MONEY PLUS>生活>未来を見ていたらお金が貯まらない?家計見直し5ヵ条2018/06/27未来を見ていたらお金が貯まらない?家計見直し5ヵ条貯蓄への近道は「今の自分」を知ることからお金を貯めよう!と思ったとき、「いくら貯めたらいいの?」「投資をしたほうがいい?」「おススメ商品はなに?」と、未来にばかり目が行っていませんか?実は、貯まる家計にとって大事なことは、「未来」の前に「今」なのです。生活前野彩2018/06/27家計お金を貯めよう!と思ったとき、「いくら貯めたらいいの?」「投資をしたほうがいい?」「おススメ商品はなに?」と、未来にばかり目が行っていませんか? 実は、貯まる家計にとって大事なことは、「未来」の前に「今」なのです。 続きを読む「私、同年代より貯蓄が上手にできていないかも…」お金の悩みを無料でFPに相談しませんか?[by MoneyForward HOME]あわせて読みたい知らないと損する!年金制度改革の5つのポイントをFPが解説直射日光のカット、打ち水…暑すぎる夏に少しでも涼しくなる方法保険金が支払われないのはどんなとき? 知らないと損する免責条件公共交通機関50%キャッシュバック! 8月の注目キャンペーンまとめ個人賠償責任保険に入っていれば「自転車保険」はいらない? 2つの大きな違いとは 保険や不動産なども含め、投資を通じた資産形成に役立つサービスをわかりやすく紹介PR(MONEY PLUS)この記事の著者前野彩ファイナンシャルプランナーCFP®認定者、1級ファイナンシャルプランニング技能士。FPオフィスwill代表。中学校・高校の養護教諭から、「お金に無知では自分の身は守れない」と2001年にFPに転身。単なるお金のソントクではなく、相談者の気持ちを大切にするアドバイスが紹介を呼び、個人相談に訪れる人が絶えない。全国各地での講演やテレビ・連載でも活躍。著書は「本気で家計を変えたいあなたへ」(日本経済新聞出版社)等、他多数。著者の他の記事を読むあなたにオススメ