はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回はマネーフォワードから生まれたお金の相談窓口『mirai talk』のFPがお答えします。

将来に向けてお金を貯めていけるようになりたいのですが、なかなか貯蓄ができません。友達との付き合いもあり、毎月支出が高くなってしまいます。少しでもお金を貯めようと積立投資を始めたのですが、お金が貯まっている実感がありません。どのぐらいのペースで貯蓄していけば良いのでしょうか。


〈相談者プロフィール〉
・女性、33歳、未婚
・職業:会社員
・手取り世帯月収:20万円
・手取り年間ボーナス:15万円
・預貯金:30万円


【支出の内訳(21.2万円)】
・住居費:5万円
・教養費:1万円(スキルアップのための通信教育)
・通信費:0.8万円(携帯・大手キャリア)
・食費:6万円(週1~2回の外食含む)
・水道光熱費:0.8万円
・日用品:0.3万円
・趣味・娯楽:0.3万円
・衣料・美容:2万円
・健康・医療:0.2万円
・交通費:0.5万円 
・交際費:0.8万円(職場での飲み会など)
・積立投資:2万円(ロボアド)
・不明:1.5万円


FP: ご相談ありがとうございます。miraitalkファイナンシャルプランナーの福田です。お金のやりくりに問題がないか見てみましょう。

赤字の原因は積立投資?

お金を貯めたくて積立投資を始めたということですが、そのために赤字になっていますね。これではお金が貯まるはずがありません。本来なら、家計を見直ししてから投資を始めたかったですね。

積立投資は短期間で成果を出せるものではありません。長期的に続けていくには、毎月の投資に充てる金額を安定して捻出できなくてはいけません。

今の相談者さんのやり方だと、毎月赤字を出しながら投資をしているので、ボーナスから赤字補填をしなければなりません。ボーナスや貯蓄があって、赤字補填できているうちは良いですが、足りなくなって最終的に投資商品を手放さなくてはいけなくなるとやっかいです。短期間でそうなってしまうと、運用益をあまり見込むことができず、元本を割ってしまう可能性もあり得ます。現在の投資額を見直すか、家計状況をしっかり見直すか検討しましょう。

「投資をして貯めること」を優先したいのか、「今までと同じ暮らし方をすること」を優先したいのか、考えてみてください。その上で投資を選ぶのであれば、毎月の生活費を見直しましょう。

大切な支出はそのままでもOK、不要な支出を削減

客観的には、1人暮らしの割には食費が高いと思います。また、通信費はスマートフォンを格安スマホにすると、料金がぐっと下がるでしょう。相談者さんはどう感じますか? 自分の感覚よりもお金がかかっているなと思う費目に丸を付けるなどして、客観的に数字を見て検証してみましょう。

また、削減する費目を考えるためには、支出に対しての価値観を振り返ることも大事です。一般的な金額で比較すると高いと感じる支出も、その人の暮らし方にとって必要であれば、それは削る必要がないかもしれません。支出に対する価値観と全体のバランスを合わせて考えましょう。

現状支出が目立つのは、食費、衣料・美容費、ロボアド投資、通信教育費などです。その中で、「どこを残して、どこを減らすか」を考えてみましょう。大事なのは、「0か100か」という極端な考えではなく、生活に満足感を残しつつも、いくらまで削減できるかということです。

投資で後悔しないために必要なこと

お金を貯めるには、投資ばかりしていてはいけません。

万が一、ケガをして働けなくなった時や、急に会社を辞めることになった時にも対応できるよう、ある程度の現金貯蓄は持っておきましょう。

そのために備えておきたい金額の目安は、毎月の手取り収入の7.5ヵ月分です。そのうちの1.5ヵ月分は毎月の安定した暮らしのために残しておくもの。残りの6ヵ月分は、突発的な支出にも対応できるように残しておくものです。

仮に、家計簿のやりくりが上手くできて、2万円ほど毎月余剰が出せるのであれば、そのうち半分の1万円を現金貯蓄にして、1万円を積立投資にしておくと良いでしょう。

相談者さんの場合の現金貯蓄の目標額は、150万円ほどです。それをしっかり貯めることができて、他にマイカー費用など、まとまったお金を貯める必要がなければ、余剰金をすべて投資に回しても良いと思います。

近年、銀行にお金を預けていても金利が良くないということで、投資を始める人が増えていますが、まずは、今の自分のお金の使い方をしっかり安定させておくことが大事です。投資で後悔をしないよう、家計管理をしっかり行い、取り組んでいってほしいと思います。

mirai talkはマネーフォワードから生まれた公平で安心できるお金の相談窓口です。新宿駅から徒歩約5分。本気で家計を変えたい人のための「貯まる家計養成プログラム」を提供しています。

この記事の感想を教えてください。