はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回は前野彩氏がお答えします。

これからきちんと貯蓄できるのか不安です。2人目の妊娠発覚後、体調不良もあり、パートに転職しました。保育園に入園でき次第、パートに戻る予定です。子どもはあと1人、第三子までほしいと考えています。ただ、養育費が負担になっていて正直ストレスです。そのためか、貯蓄をしなければと少しムキになっているのかもしれません。また、第三子が生まれた後は、私も正社員として働いていきたいと考えています。


子どもの進学先はなるべく公立を予定しています。ボーナスの半分を貯蓄できるようにする予定で、残りの半分は車検や税金等の支払いにあてる予定です。主人は楽天家なため、貯蓄ばかりしないで、もう少しゆとりを持って生活してみてはと言うので、交際費を少し増やしていくべきかについても悩んでいます。今の家計状況で、もう少し交際費を増やしても大丈夫でしょうか。


〈相談者プロフィール〉
・女性、38歳、既婚(夫:公務員)、子ども1人(小学生)
・職業:パート(もうすぐ産休で来年早めに復帰予定)
・居住形態:持ち家(マンション)
・手取りの世帯月収:34万円
 夫:25万円
 妻:9万円
・手取り年間ボーナス:およそ120万円
・毎月の支出目安:23万円
・貯金:250万円
・負債(住宅ローンなど):1,600万円


【家計の内訳(約34.5万円)】
・住宅ローン:5万円
・管理費や駐車場:1.1万円
・光熱費:1.2万円
・養育費(夫がバツイチで子どもがいるため):1.7万円
・小遣い:夫2.5万円、妻0.5万円
・車燃料費(2台):2.4万円
・交際費:1万円
・食費:3.8万円
・雑費(生活用品など):0.4万円
・通信費(携帯2台):1.4万円
・医療保険や車保険:1.8万円
・教育費(習い事や学費):1.2万円
・その他:0.5万円
・貯蓄:10~11万円(妻のパート代は全額貯金)
・帰省費:年10万ほど
※児童手当は貯金しています。


前野: 子どもの教育プランやご自身の働き方など、ライフプランをしっかりと描いていらっしゃいますね。家計全体の支出が少ないことから、ご相談者さんが頑張っている様子が伝わってきます。毎月の貯蓄も行いつつ、ご主人の希望も叶えるプランを見ていきましょう。

生活を変えずに支出を抑える

貯蓄計画を立てて確実に貯めていらっしゃる反面、ご相談の文章からは、焦りのようなものが伝わってきました。そこで、現在の生活スタイルを変えずに、ご主人の交際費を増やすためのプランを3つお伝えします。

まず一つ目は、車のガソリン代を下げる方法です。2台分とのことで、それぞれが通勤に使っているのかもしれませんが、使用頻度を減らすことや、買い替え時には燃費の良い車を検討することを実践してみてください。

次は、通信費です。2台で1.4万円の通信費は、大手キャリアの携帯プランではないかと思います。格安スマホを利用している人の平均額は、月3,000円ほど。一時的に違約金を支払っても、毎月の通信料が二人で6,000円に下がれば、それだけで月額8,000円が浮きます。年間では、約10万円のお金を生み出せますから、この機会に見直してみませんか。

最後は、保険料の支払い方です。保険が必要かどうかは証券を見ないと判断できませんが、月払いにしている保険料を、年払いに変更しましょう。契約月に1年分をまとめて支払うことで、月払いよりも1~4%ほど節約することができます。

そして、この3つの方法を実践して浮いたお金を、ご主人の交際費としてお小遣いアップしませんか? この方法なら、毎月の貯蓄額を減らさずに、ご主人の希望を叶えることができますよ。

子どもが成人になるまでにいくらかかる? 将来必要なお金をプロに無料相談![by MoneyForward]