はじめに

パートをかけもちする人、会社員をしながら副業を始める人、子育てをしながらプチ起業を始める人など、複数の収入源を持つ人が増えてきています。給与は上がらないけれど物価が上がっていく、先が見えない時代だからこそ、こういった枠にとらわれない働き方をする人は今後ますます増えていくのではないでしょうか。

そうなると避けては通れないのが「確定申告」です。せっかく確定申告をするのですから、できるだけお得になる方法を知って、ぜひ実践していただけたらと思います。


パートをかけもちしている人は忘れずに

税金が発生しない方は確定申告をしなくてよいことになっていますが、実は確定申告をすればすでに支払った税金が戻ってくる場合があります。

例えば、パート収入の方。パート先で「扶養控除等(異動)申告書」という書類の記入をしていますか? 年末調整を受けていますか?

こちらの書類を記入して年末まで同じ職場で働いている場合、年末調整をしてもらえるので確定申告の必要はありません。

ところが2ヵ所以上のパート先がある方は、この書類を1ヵ所の勤め先にしか提出できません。書類を提出していないパート先では年末調整をしてもらえませんが、そこでの給料が20万円以下の場合は、確定申告をしなくてもよいことになっています。

ところが確定申告をすることで、税金が戻ってくる場合があるのです(書類を提出していないパート先の給料が20万円を超える場合は、確定申告が必要です)。

手続きしないとどれくらい損?

例えば、1つ目のパート先の給料が年間80万円、2つ目のパート先の給料が年間で18万円だったとしましょう。

1つ目のパート先で年末調整をしてもらうと税金は0円となるはずです。2つ目のパート先では、年間で約5,500円の税金が引かれていることでしょう。この場合、確定申告することで5,500円の税金はすべて戻ってきます。職場からもらった源泉徴収票を持って税務署に行き、手続きをすれば払った税金が返ってくるのです。

またなかには、パートさんの年末調整は行わないという職場もあるかもしれません。この場合も、確定申告することで税金が戻ってくる可能性があります。

年の途中で退職し、再就職していない人も、年末調整は行われていません。確定申告することで多くの税金が還付される場合がありますので、国税庁のWebサイトなどでぜひ一度試算してみてください。

所得税(確定申告書等作成コーナー)

払いすぎた税金はありませんか?

講演やセミナー講師をしたり、原稿を書いた場合などに支払われる報酬からは、税金が「源泉徴収」されている場合があります。これは税金の前払いとして、報酬の約1割があらかじめ差し引かれているのです。この場合も、確定申告を行うことで税金が戻ってくることがあります。

個人の所得税は「収入が増えるほど税率が高くなる」ということをご存じの方も多いと思います。この税率の最低税率は5%ですが、源泉徴収では約10%の税金が引かれているため、確定申告することで5%分の差額が戻る可能性があります。

また税金は収入から経費を引いた残りの部分(所得)に対してかかるため、経費があれば、さらに税金が戻ってくるかもしれません。

給与収入がある人は、給与以外の所得(収入から経費をひいたもの)が20万円以下の場合、確定申告をしなくてもよいことになっています。先ほどご紹介した国税庁のWebサイトから所得税確定申告書作成コーナーにアクセスすると、数字を打ち込むだけで税金の計算ができます。確定申告するか・しないか、どちらがお得になるのかが気になる方は、ぜひ試算してみてください。

税金を払いすぎていませんか? 自分に最適な節税をお金のプロに無料相談[by MoneyForward HOME]