はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。

今回の相談者は、結婚の予定はなく、実家で両親と暮らす36歳の女性。この先、親が亡くなったら一人で生活できるのか、老後が不安だといいます。FPの三澤恭子氏がお答えします。

36歳独身、実家暮らしです。年収はボーナス込で額面で350万円ほど。両親は共に66歳で、二人とも働きながら年金を受給しています。父は退職せず同じ所で働き、60歳を超えてからは収入が減ったようで手取り20万円ほど。ボーナスはありません。母は父の扶養に入っていて、マンションの管理人のパートをしています。手取り月8万円程度です。年金の大半を貯金しているようです。


私は資産運用で、投資信託、株、仮想通貨などをやっていましたが、どれもダメで、減りに減って現在は30万円ほどです。損切りの機会をうかがい中です。もっと勉強したいです。今後、結婚の予定はなく、この安月給で老後資金が足りるのか不安です。実家も相当古いので、ずっとは住めません。両親がいなくなった後、手取り19万円で一人暮らしが可能なのでしょうか。老後資金をきちんと貯めていけるのか不安です。


〈相談者プロフィール〉
・女性、36歳、未婚
・職業:会社員
・居住形態:親の家で同居
・手取り月収:19万円
・手取り年間ボーナス:50~70万円ほど
(ボーナスの9割は定期預金に入れています)
・毎月の支出目安:10万円
・貯金:1000万円(3年複利0.45%の定期)
・投資:30万円


【支出の内訳】
・実家への生活費:2.5万円
・貯金:8.5万円(うち1.2万円はiDeCo、0.5万円は家電等の買い替え用の積立、1万円は猫2匹の老後のための積立)
・小遣い:8万円(保険料、通信費、ペット代、医療費、交際費等を含む)


三澤: ご相談ありがとうございます。親御さんと同居をされている実家も古く、ご両親が亡き後に1人で生活していけるのか不安が募っているのですね。その心配を安心に変えていきましょう。

もしも一人暮らしをするとしたら、生活費はどのくらい?

実家暮らしをしている相談者様は、今のお給料で一人暮らしができるのか、とても心配されていますね。手取り月収は19万円、支出は10万円ほど。貯蓄の8.5万円の内訳では家電の買い替えや猫2匹の老後費用までしっかりと積立されるなど、将来を見据えた家計管理ができる方だと感じます。

しかし、親と同居であるがゆえ、食費をはじめ水道光熱費や生活日用品など1ヵ月にどのくらい使っているかは親任せ。生活費として2.5万円を実家に入れてはいるものの、当事者意識が薄いのかもしれませんね。

1ヵ月に使う生活費の平均がどのくらいになるのか、次の総務省の家計調査データをみていきましょう。

単身者の1ヵ月の平均生活費

調査データとご自身の支出内容を比べ、どう感じましたか? データでは基本的な生活費として食費、住居費、水道光熱費で8万円ほどかかっていますね。一人暮らしを想定すると、16~18万円はかかりそうです。

今、貯蓄できるのもご両親の支えがあってこそ。何のために貯蓄をするのか? なぜ、これにお金を使うのか? 支出内容を再確認することをおすすめします。そして、実家で使っているお金にも関心を持って生活してみて下さい。いざ一人暮らしとなった時、金銭面で不安に感じることはなくなります。

老後資金は失敗できない!あなたが今からできる資産形成の始め方、お金のプロに無料で相談![by MoneyForward]