はじめに
新玉ねぎが美味しい季節。サラダとして食べるのはもちろん美味しいですが、副菜としてだけでなく、メイン料理でいただきましょう。お肉をぐるぐる巻いて、ニンニク入りのスタミナ甘辛味で仕上げたら、立派なボリュームおかずに。
生でも美味しい新玉ねぎなので、煮詰め過ぎずにさっと仕上げて食感を残すもよし、しっかり蓋をして煮詰めて、とろとろの食感で甘さを引き出すもよし。さぁ!季節のご飯いただきましょ。

「新玉のスタミナ巻き」の材料(作りやすい分量)
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| 新玉ねぎ | 中2個 |
| 牛もも肉 | 250g |

<調味料>
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| 酒 | 大さじ2 |
| みりん・砂糖 | 各大さじ1 |
| 醤油 | 大さじ1.5 |
| ニンニク(すりおろし) | 1片分 |
「新玉のスタミナ巻き」の作り方
1. 新玉ねぎは頭とお尻を落とし、皮をむいて1.5cmくらいの輪切りにする

2. 牛肉を巻いていき、片栗粉を全体にまぶす(新玉ねぎが余ったら、新玉ねぎにも片栗粉をまぶします)


3. フライパンに大さじ1の油(分量外)をしいてなじませ、2を両面軽く焦げ目がつくくらいに焼いていく

4. 調味料を一気に入れ、フライパンを時々回しながら煮詰めていく。途中、タレがなじむようにひっくり返す



ポイント
調味料を入れる前、油が多いようだったら拭き取りましょう。油が多いとタレが絡みずらくなります。牛肉は切り落とし肉でも構いません。その場合は、片栗粉をつける際に剥がれないようしっかりとまぶしましょう

レシピ/k-meals, 片山けいこ
湘南の自宅にて店舗兼工房k-meals,主宰。管理栄養士。Webメディアへのレシピの執筆、自宅工房での料理教室、ケータリングやプチギフトの制作などフードコーディネーターとして活動中。肩ひじ張らないあたたかみのある自然体な食ライフスタイルを提案している。現在3児の母。k-meals, Facebook, instagram