MONEY PLUS>ファミリー>老後2000万円問題…アラフィフ主婦は扶養内のままで大丈夫? 2019/07/11老後2000万円問題…アラフィフ主婦は扶養内のままで大丈夫? 厚生年金に加入すると将来の年金は増減は金融庁がまとめた報告書から「老後2,000万円問題」が国会で大論争を起こしました。2,000万円という平均値が独り歩きをしている様相ですが、実際に自分の家計ではどうなのか?これからどうすればいいのか?気になるところではないでしょうか。ファミリー三原由紀2019/07/11老後年金金融庁がまとめた報告書から「老後2,000万円問題」が国会で大論争を起こしました。 2,000万円という平均値が独り歩きをしている様相ですが、実際に自分の家計ではどうなのか?これからどうすればいいのか? 気になるところではないでしょうか。 続きを読む老後資金は失敗できない!あなたが今からできる資産形成の始め方、お金のプロに無料で相談![by MoneyForward]あわせて読みたい“親”が亡くなっても家の名義変更も預貯金の解約もできないことも 養子縁組をした場合としない場合のメリットとデメリットを解説【令和最新】出産前後で覚えておきたい制度と見過ごしがちな申請まとめ相続権がない!事実婚やパートナーシップ制度を選ぶなら考えておきたい終活と相続「育休で収入が減る中始まるローン返済や増える教育費…マネープランをどうする?」30代夫婦の不安大学生活に潜むリスクを守る「共済保険」、加入したほうがよい? 保障内容を詳しく解説保険や不動産なども含め、投資を通じた資産形成に役立つサービスをわかりやすく紹介PR(MONEY PLUS)この記事の著者三原由紀プレ定年専門ファイナンシャルプランナーバブル期にOLを経験、子育て中で外に出られないときに同じアパートに住むママ友3人で株のネットトレードを始め、夫にナイショのままコッソリ1000万円以上の利益を達成。子供の小学校入学を機に保険代理店でパート開始し、FP資格を取得。現在、定年後の生活設計を専門とするプレ定年FPとして50代会社員に特化した個別相談、執筆を中心に活動。公的保険アドバイザー、相続診断士著者の他の記事を読むあなたにオススメ