はじめに

退職金で借入金をすべて精算するのは危険?

借入金総額は1400万円、退職金は2200万円ですので、退職金ですべての借入金は精算できる計算です。しかしながら再雇用後は収入が半減しますので、退職金すべてを支払いに回すのは危険です。目標としては、手元に預貯金として2000万円程度は残しておきたいところです。

現状の貯蓄額は300万円。定年までのボーナスは300万円(150万円×2回)。600万円手元にあるとして、2000万円になるように退職金のうちの1400万円は手元に残し、残りをローンに充当することをお勧めします。単純計算にはなりますが、<退職金2200万円-手持ち資金1400万円>となりますので、800万円をローンに充当。<ローン残高1400万円-ローン充当金800万円>となりますので、ローン残高は600万円になります。

返済はすべてご本人の収入で賄っていらっしゃると思いますが、全額は無理であっても、娘さんの奨学金は、娘さんご本人に協力を仰いでも良いかもしれませんね。

定年前に「住宅ローンの借り換え」も視野に入れて

住宅ローンの借り換えも充分に検討できるかと思います。見直しをすることで毎月の支払額を抑えることができますよ。借り換えには手数料がかかりますが、金利差があるほど効果があります。金融機関に出向いて、借り換えの相談をしてみてはいかがでしょうか?

住宅ローンを見直す場合には、まずは (1)借り換え、(2)退職金での繰り上げ返済 の順番で行うと無駄がありません。

またご存知かと思いますが、住宅ローンの繰り上げ返済には、期間短縮と支払金額圧縮の2パターンがあります。支払金額圧縮であれば、毎月の負担額を抑えるのに役立ちます。

家族の協力が必須!今のうちから定年後を意識した生活を送る

何よりも大切なのは、再雇用されたとき、その先までをも見据えた生活を送ることです。今のうちから再雇用されたときを想定した生活をスタートさせてみてください。これには家族の協力は必須。今考えていることをご家族に伝え、家族で取り組んでみましょう。

相談者様の場合、決して収入が低いわけではありません。諸事情によってコストがかさんでいる状態ですので、いかにしてコストを抑えるのかがポイントになります。

親御さんの介護をしているような場合、1人ですべてを解決しなければと考えてしまいがちですが無理は禁物です。できないことや無理なことがあれば「助けて欲しい」と、ご家族や信頼できる人に伝えることも忘れないでいてください。

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのFPが答える「みんなの家計相談」の過去の記事一覧はこちらから。

この記事の感想を教えてください。