はじめに

あなたは今の自治体に住み続けたいと思いますか――。地域や企業のブランド力を調査・研究しているコンサルティング会社・ブランド総合研究所は、住民視点で地域の課題を探る「地域版SDGs調査」を初めて行い、9月6日に結果を公表しました。

SDGsとは「持続可能な開発目標」と訳され、国際社会が目指すべき開発目標を国連が分野ごとに定めたもの。調査では、これを地方自治体レベルに落とし込み、地域の課題を明らかにしようとしました。結果からは、都道府県によって住民の幸福度や定住意欲に大きな差がある現状が浮かんできました。


「難しい取り組みをわかりやすく」

調査は2019年7月、47都道府県の約1万6,000人を対象に、インターネットで行われました。各都道府県で約350人ずつと、満遍なく調査対象者を置いたのが特徴です。

SDGsは、持続可能な世界を実現するため、「貧困」「教育」「健康・福祉」など17分野でゴールを定めています。今回聞いたのは、「幸福度」「生活満足度」「愛着度」「定住意欲度」などの基本指標と、SDGsの分類に基づいた具体的な住民の悩み(48項目)と、社会が取り組むべき課題(48項目)です。

さらに、住民の悩みや地域課題が、幸福度や満足度にどの程度影響しているかも分析しました。調査を行ったブランド総合研究所の田中章雄代表は「SDGsを住民目線に置き換えて考えもらいたいという思いから、この調査を行いました。難しい取り組みをわかりやすく変え、課題解決のために普及させたい」と話します。

住民が最も幸せを感じている自治体は?

調査結果はどのようなものだったのでしょうか。まず、「あなたは幸せですか」という問いに対して「とても幸せ」「少し幸せ」と答えた人は62.7%と、6割を超えました。割合が最も多かったのは宮崎県。続いて、熊本県、福井県、徳島県、沖縄県と、西日本の自治体が上位に並ぶ傾向がありました。

幸福度

一方、「あまり幸せではない」「全く幸せではない」と回答した人は16.1%。都道府県別のランキングで最下位は秋田県で、岩手県、東京都、福島県と続きました。47都道府県のうち、下位には東北地方や関東の都市部が多くランクインしました。

満足度

次に、「今の生活に満足している」と答えた人は59.1%と、6割を下回りました。ランキング1位は千葉県。その後に兵庫県、埼玉県、愛知県、滋賀県と都市部が続きました。一方、こちらも最下位は秋田県。青森県、島根県、岩手県、新潟県と、東北や山陰の過疎化が進む地方部がランクインしました。

[PR]NISAやiDeCoの次は何やる?お金の専門家が教える、今実践すべきマネー対策をご紹介