MONEY PLUS>生活>親切を装ってつけ込む、サギ電話に対抗するには「面倒くさい人になる」2019/10/23親切を装ってつけ込む、サギ電話に対抗するには「面倒くさい人になる」「小さなうそ」をつくのも重要なかなか減らない特殊詐欺。ニュースを見ながら、「これだけ注意喚起されているのに、なんで、だまされるんだろう?」と思う人もいるかもしれません。しかし、詐欺や悪質商法に詳しいジャーナリストの多田文明さんは、「『私はだまされない』という人のほうがだまされやすい」と言います。手を変え品を変え、だまそうとしてくる特殊詐欺の“トレンド”について聞いた前回に続き、今回はだまされないための「ガードテクニック」について伺いました。生活鈴木靖子2019/10/23はじめになかなか減らない特殊詐欺。ニュースを見ながら、「これだけ注意喚起されているのに、なんで、だまされるんだろう?」と思う人もいるかもしれません。しかし、詐欺や悪質商法に詳しいジャーナリストの多田文明さんは、「『私はだまされない』という人のほうがだまされやすい」と言います。 手を変え品を変え、だまそうとしてくる特殊詐欺の“トレンド”について聞いた前回に続き、今回はだまされないための「ガードテクニック」について伺いました。 続きを読むあわせて読みたい金融機関や業者に敬遠される「新米サラリーマン大家」3つの特徴銀行で投資を勧められたら?銀行員が叩きこまれるセールストーク、4つのテクニック“婚約指輪”を受け取ってから激変した彼、そもそも本気だったのかと戸惑う35歳女性ずる賢い人が生き残る世の中?騙された夫を信用できなくなって…フリマアプリでクレームが発生したら?「イメージが違う」「評価をしてくれない」起こりうる問題と対応の仕方子供が家具を壊しても対象?火事だけじゃない、意外と知らない「火災保険」の補償紙コップでつくる「カフェモカ蒸しパン」進路別子どもの教育費はいくら?高所得世帯ほど注意したい高校の授業料ヘルシーでおいしい「ひじき入り鶏と豆腐のハンバーグ」「袋分け家計管理がうまくいかない」33歳専業主婦のお悩み、成功のコツや向き不向きは?「改元詐欺」に「オリンピック詐欺」、巧妙化し続ける特殊詐欺師たちの手口数字で示される「オレオレ詐欺で母親が狙われる理由」「街金」にお金を借りたらどうなる? 業界歴20年の業者に聞いてみた親の元カレ元カノを知っていますか? 介護が始まる前にやるべきこと高齢で貯蓄のない両親、「親の介護」はいくらかかる?子供が家具を壊しても対象?火事だけじゃない、意外と知らない「火災保険」の補償紙コップでつくる「カフェモカ蒸しパン」進路別子どもの教育費はいくら?高所得世帯ほど注意したい高校の授業料ヘルシーでおいしい「ひじき入り鶏と豆腐のハンバーグ」「袋分け家計管理がうまくいかない」33歳専業主婦のお悩み、成功のコツや向き不向きは?保険、不動産投資、ソーシャルレンディングなど資産形成に役立つサービスをわかりやすく紹介しますPR(MONEY PLUS)この記事の著者鈴木靖子編集、ライター男性週刊誌編集部に15年在籍。2014年にフリーとなり、現在は書籍の編集・構成を中心に雑誌やWEB媒体などに執筆 著者の他の記事を読むあなたにオススメ