複数のクレジットカード付帯の旅行保険は組み合わせて使えるの?
旅行保険を安くする方法はある?
新型コロナウイルスの影響で、海外旅行を控えてきた人もいるでしょう。やっと自由に海外旅行に行けるようになりました。夏休みも近づいているため、海外旅行の計画をしている人も多いのではと思います。海外旅行だと旅行保険が必要になります。「クレジットカード付帯の旅行保険だけではダメなのかな?」と思いませんか? しかし、クレジットカードに付帯している旅行保険では保障が少なすぎます。やはり、任意の旅行保険にしっかり入っておきましょう。それでも、クレジットカード付帯の旅行保険と任意の旅行保険を併用して使うことで保険料を節約することができます。今回は旅行保険を安くする方法について紹介します。
年間利用額100万円が分岐点! 三井住友カードの一般、ゴールド、プラチナの壁は?
年間500万円以上使うと…?
三井住友カードはその名のとおり、三井住友フィナンシャルグループの三井住友カード株式会社が発行しているクレジットカードです。三井住友カードには、一般カードのほかに「三井住友カードゴールド」といったゴールドカードや、「三井住友カード プラチナプリファード」といったプラチナカードもあります。これらの上位カードを選んだ方がいいのはどんな人なのでしょうか。今回は、三井住友カードの一般、ゴールド、プラチナの「壁」を一緒に考えていきましょう。
教育ローンに複数のカードローンを抱えて“火の車”学費で赤字になった公務員一家の家計をどう立て直す?
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、49歳公務員の女性。子ども2人の学費を支払いお金がなくなってしまったという相談者。教育ローンのほかカードローンの返済も数社あり、“火の車”状態とのこと。どうやって借金を返していけばいいでしょうか。FPの飯田道子氏がお答えします。
クレジットカードをたくさん持つとリスクがある? 考えうる4つの危険と最適な枚数
リボ払いの利用は要注意
今や、お金の支払いは現金ではなく、クレジットカード、電子マネー、スマホ決済といったキャッシュレス決済が主流となりました。キャッシュレス決済を使うと、ポイント還元や割引などが受けられ、次回以降の買い物がお得になります。また、支出の記録も利用明細や利用履歴をみれば済むので簡単です。そのうえ、レジの会計の際に、小銭を財布から取り出す手間もなくせます。もっとも、キャッシュレス決済が便利だからといって、あれもこれも使うとかえって混乱しますし、せっかく貯まるポイントも分散し、使いにくくなります。中でもクレジットカードはたくさん持っていると4つの危険があります。今回は、4つの危険、結局何枚持つのが良いのか、そして利息が発生する支払い方法の確認も一緒に見ていきます。
意図せず【リボ払い】になっていることも!クレジットカードで起こりがちなトラブル
確認すべきポイントを弁護士が解説
初めまして、弁護士の竹内瑞穂( @9d7Z5fiiYzeIHGG )です。キャッシュレス決済が浸透し、これまでクレジットカードで支払いをしなかったようなお店や金額でもクレジット決済を使用したり、スマートフォンに入っている決済アプリにクレジットカードを登録して支払いに利用したり、日常の支払いシーンでクレジットカードを利用するシーンが増えていると思います。私自身も、クレジットカードを利用して決済することが増えて、現金払いをするシーンがすっかり減っているように思います。そんな便利なクレジットカードですが、支払方法は後払いにあたりますから、いわゆる「借金」の形式になります。借金を日常的にしていると考えると、クレジットカードとの付き合い方はよく考える必要があります。私が扱う業務の一つに、「破産申立」というものがあります。破産申立が必要になる方は、だいたいクレジットカードを利用しています。その月にお金がなくても、翌月になれば支払えるとか、当月生活をするお金がなくてもクレジットカードを利用すれば買い物ができる、それが借金のスタートとなって、返金するあてのない借り入れが増えていきます。ポイントがたまる
「借金がいくらあるかわからない」リボ払いに苦しむ5人家族の主婦。カード地獄を抜け出すには?
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、45歳、専業主婦の女性。生活費の支出が多く、クレジットカードの分割払いやリボ払いを多用してしまい、借入がどれほどあるかわからない状況とのこと。この状況から抜け出す道は? FPの秋山芳生氏がお答えします。
副業するなら、クレジットカードとビジネスカードどちらを選ぶ? 選び方と注意点をお金のプロが解説
そもそも副業専用カードは必要か
働き方が多様化し、副業を認める会社も増えてきました。副業をしている人や、これから始めようとしている人も多いのではないでしょうか。そこで気になるのが収支管理や支払いの仕方です。単発的な収入、たとえば不用品をフリマサイトで売って収入になった、ということがたまにある程度なら副業とはいえませんが、継続的な収入を得ているなられっきとした仕事、副業です。そして、仕事であれば収支管理は必要不可欠。そのためには、仕事用のクレジットカードを持つことも検討したいですね。クレジットカードは、個人カードも作れますが、ビジネスカードもあります。副業の場合、どちらを選んだらよいのでしょうか。
スマートEX、えきねっと、早得…東京ー新大阪間の新幹線、よりお得に乗る方法はどれ?
カード利用によるポイントも重要
コロナ禍の影響で少なくなっていた人の往来も、ここ最近戻ってきたようです。筆者の体験でも、連休前の東京駅構内は多くの人でにぎわい、新大阪までの新幹線では、3人掛けのシートがすべて埋まっているところも少なくありませんでした。そんななか、ビジネスやプライベートで東京-大阪間を移動する機会が増えてきそうです。今回は、東京-新大阪間の新幹線を、よりお得に乗る方法について考えてみたいと思います。
フル活用で還元率5%超えも!チャージでも還元がある「ファミペイ」の魅力を深掘り解説
総フォロワー8万人超のハイジ博士が明かす活用テク
ファミリーマートのアプリ「ファミペイ」をご存知でしょうか。「ファミリーマートで買い物しないから不要?」と思っている方は、とんでもない勘違いをしています! 実はファミペイは、お得活動の中心に成り得る必携のアプリです。今回は、ファミペイの魅力について掘り下げて解説します。
楽天カードのポイント進呈ルール変更、国税のPay払いも開始−−知っておくべき改変情報まとめ
au PAYカードにdカードも変更に
キャッシュレス決済やECサイトでは、仕様変更がつきものです。改変に気付かないまま過ごしていると、いつの間にか損してしまっているかもしれません。SNSでも話題を呼んだ、直近の仕様変更についてまとめました。
いよいよ始まる「超PayPay祭」や最大20%還元も!10月の注目キャンペーンまとめ
お得を逃さない注意点や攻略法を解説
10月も魅力的なキャンペーンが多く開催されています。幅広いお店で5%還元が受けられるものや、最大20%と高い還元率のものも。注目キャンペーンについて、お得を逃さないための注意点や攻略法を解説していきます。
クレジットカードの還元率とQR決済の還元率、どっちがお得? 目安となる還元率と両得になる上手な使い方
クレジットカードとQR決済の合わせ技がよし
キャッシュレス決済が普及し、現金で支払うことが少なくなったという人も珍しくありません。さまざまなキャッシュレス決済がありますが、手軽さと安全性、そしてポイント還元のおトクさから、クレジットカードとQR決済を利用する人が増えています。そこで気になるのが、ポイント還元率。せっかく買物をするならおトクにしたいものです。日々のスーパーやコンビニでの買物はもちろんですが、家電など高額な買物をする時には、おトクな支払い方法に悩んでしまいます。クレジットカードとQR決済の還元率、どちらがよりおトクなのでしょうか。
マイナポイント最大2万円分もらうためのマインナンバーカード申請期限は2022年12月末まで−−必要な手続きと使い方を解説
キャッシュレス決済はどう選ぶべきか
※編注:2023年2月17日(金)にマイナンポイントの申込み終了日が2023年5月末までに延長が発表されたため、記事の一部を更新しています。マイナンバーカードの取得者が条件を満たすことで最大2万円分のポイントがもらえる「マイナポイント」ですが、受け取るためには2023年2月末までにマイナンバーカードの申込みをする必要があります。マイナンバーカードさえ作ってしまえば、あとは2023年5月末までにマイナポイントを申請すればOKです。ポイント受け取りのためのマイナンバーカード作成期限が迫っているため、改めて手続きの方法や、キャッシュレス決済を選ぶポイントなどを解説します。
楽天カード、年間55万円以上利用ならプレミアムカードに軍配! ゴールドとプレミアムの壁をFPが解説
ゴールドカードを選ぶメリットはほぼなし
楽天カードは、楽天市場をはじめとする楽天関連のサービスがお得に使えるクレジットカードです。楽天カードには、上位のカードとして楽天ゴールドカードや楽天プレミアムカードもあります。気になるのは、楽天ゴールドカードや楽天プレミアムカードを選んだ方がお得な人は、どんな人なのか。今回は、年間の利用額やポイントの還元率、付帯サービスの面から、楽天カードとの「境目」を一緒に考えていきましょう。
ポイントをお得に貯めたいなら、ナンバーレスクレジットカード? 普通のクレジットカードと何か違いは
不正利用対策にも効果的
クレジットカードの表面には大切な情報がたくさん記載されている…のはもう古い話かもしれません。このところ、クレジットカードにカード番号などの記載がない「ナンバーレスクレジットカード」が増えています。今回は、ナンバーレスクレジットカードの特徴やナンバーレスクレジットカードと普通のクレジットカードとの違い、ナンバーレスクレジットカードがおすすめの人まで解説します。
クレジットカードやコード決済の還元率を上げる方法、PayPayや楽天カードも2%以上に
決済手段の見直しで高い節約効果
近年はクレジットカードやコード決済の普及により、キャッシュレス決済の出番が増えています。日常的な支払いで登場するクレジットカードやコード決済の基本的な還元率は0.5%から1%ほどですが、今回は2%以上の還元を獲得できる方法をご紹介します。
ポイ活で貯めるだけじゃもったいない!活用したいポイント投資の種類とメリット・デメリット
低リスクで投資の練習になる
「ポイ活」によって貯めたポイントを家計の節約に役立てている方も多いようですが、一歩進んで実際の投資の体験や練習にもなる「ポイント投資」にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。今回は、ポイント投資の種類やメリット・デメリットについて解説します。
電気代高騰で、年2万円以上増える可能性も。楽天、ドコモ、au、PayPay…電気代の支払いがお得な経済圏は?
口座振替とクレジットカードどっちがお得か
原油高騰、ウクライナ侵攻、インフレ、円安…。電気代は、政治・経済・国際情勢のさまざまな影響を受けて上昇を続けています。だからといって、電気を使わないわけにもいきませんね。暑い夏が続けば、使用する電力量も増え、電気代はすさまじい勢いで上昇します。今回は、そんな電気代のダメージを少しでも緩和するための固定費(電気代)の払い方を解説します。