はじめに

一生に一度はキツいバイトをすることをオススメします。なぜかといえば、その経験と得られる報酬が、その後の金銭感覚に圧倒的な影響を与えるからです。1993年3月、大学に合格し、約1ヶ月の休みとなりました。その間、自宅から歩いて5分ほどの場所にある運送業者で引っ越しのバイトをしました。


「時給941円」の重み

朝9時から18時までの勤務で日当は8,000円でした。休憩時間は名目上1時間ありましたが、実際は20~30分ほどで、実質的には8.5時間労働です。そう考えると、時給は941円です。冷蔵庫やらタンスやらを運ぶため、とにかく体がキツい! エレベーターがない団地の引っ越しなどは悶絶の時間を過ごし続けます。さらに、実にイヤ~な「クロ」と「リュウ」というヤツと組むことが多く、大学生になると言ったところ「エリートさん(笑)」とバカにされます。

彼らが喋ることといえば、競馬と焼肉と風俗と給料が安い、といった話ばかりで使いっ走りばかりをさせられ時には罵倒もされる。常に「コンチクショウ!」と思い続ける時間を過ごしていました。

結局このバイトはゴールデンウィークに入るぐらいまで続けたのですが、自分にとっては「時給941円」というのがすべてのものの基準になってしまったのです。たとえば、1,000円のランチを食べるとなると「冷蔵庫1つ、タンス1つ、段ボール20個分の労働+クロの野郎の罵声3回分」なんてことを考えます。

それを考えると「あぁ、実にオレは贅沢をしているなぁ……。明日はこんな贅沢をするのではなく、吉野家で牛丼を食うか」のような気持ちになります。最近時々行く店でギネスビールを1パイント飲むと950円です。これを頼む時も「あの引っ越し屋のバイト1時間分がこれに消えてしまうんだなぁ……」と思うこともあります。そう考えると実にその1杯が尊いものに感じられるのです。

最初から時給2,500円の家庭教師のバイトなどをしてしまうと、金銭の単位が2,500円を基準とするようになってしまうのです。となれば、1,500円のランチでさえ「安い」と思えるでしょうし、5,000円のゲームソフトを買うにしても「たった2時間分だもんね」と思ってしまう。時給941円男からすれば、5,000円なんてものは、5時間18分相当の労働時間に相当する。とてもじゃないがおいそれと買えるようなものではない。

結局この金銭感覚を持ったままあれから26年も経ってしまいました。もちろん、誘われれば3万円の寿司を食べることも厭わないですし、若者と一緒に飲んだ時は多く払うようにしますが、自分ひとりの場合はそんな贅沢をすることはない。引っ越し屋で稼いだ時給941円の重さがドーンと頭に蘇ってしまうのです。

自分よりも年上の人に話を聞くと高校生時代のバイトの時給は500円台だった、みたいな話を聞くこともあります。すると彼からすると500円というのが基準になっているようで、私のことは贅沢だ、と指摘されてしまいました。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!複数の証券口座から配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward HOME]