はじめに

職場のコミュニケーションを深めるために、これまでは懇親会や飲み会などが行われてきましたが、最近は「1on1ミーティング」を取り入れる会社が増えています。一体どんな効果があるのでしょうか。また、行う際に注意すべき点はあるのでしょうか。精神科医の斎藤環さんに伺いました。斎藤さんは、1on1を行う際は、気をつけなければ社内の人間関係を悪化させてしまうと警鐘を鳴らします。


1on1ミーティングとは?

今、チームのコミュニケーションを深め、パフォーマンスを上げるために、「1on1ミーティング」を導入する企業が増えています。

1on1ミーティング(以下1on1)とは、上司と部下が1対1で定期的に行うミーティングのこと。人材開発論・組織開発論を専門とする立教大学経営学部中原淳教授は、1on1を以下のように定義しています。

・上司と部下が、隔週から一ヶ月に1度くらい、1回15分ー30分程度の面談を行い、日々の業務の振り返りをおこなったり、相談をすること

頻度は企業によって様々ですが、1on1をさきがけ的に採り入れたヤフーの場合は週1回と決まっています。

いわゆる従来の「面談」との違いは、

・上司のためではなく、部下の成長のために行うものであること
・上司が部下を指導や評価する場でなく、部下の話を傾聴する場であること
・年2〜3回行う評価面談よりも日常的であること

などの点が挙げられます。話す内容は、業務の進捗確認から仕事の振り返り、仕事の悩み、キャリアプランまでと多岐にわたり、自由度が高いことも特徴です。

また、単なる業務報告に終始するよりも、部下の人生観に関わる深い話まで聞くことができるほど1on1は成功しているとみなされる傾向があります。そのため、1on1を紹介した本やテキストでは、部下の信頼を得て心を開かせるために、「傾聴」や「自己開示」といったカウンセリングの技法も紹介されています。

(※)本間浩輔『ヤフーの1on1 部下を成長させるコミュニケーションの技法』ダイヤモンド社、世古詞一(2017)『シリコンバレー式 最強の育て方 ―人材マネジメントの新しい常識 1on1ミーティング―』かんき出版やグーグルの公式テキストなどによる。

大企業やベンチャーで導入

1on1は、よく「シリコンバレー発祥」や「シリコンバレーで広く導入されている」などと紹介されていますが、GoogleやMicrosoftなどの超有名企業が導入しており、Facebook、Twitter、Skypeなどに投資したシリコンバレーの有名投資家、ベン・ホロウィッツ氏も推奨しています。

日本では、2012年に導入したヤフーをはじめ、楽天、ソニー、パナソニック、モノタロウ、日清食品、クックパッド、ビズリーチなどのベンチャーや大企業を中心に導入が広がっています。コーチングサービス・人事制度サービスを提供するビズコーチが、2017年に企業の人事部を対象に実施した「1on1ミーティングに関するアンケート」によれば、約30%の企業がすでに導入しており、約50%の企業が、半年以内の導入を検討しているか、導入することに興味があると回答しています。

[PR]NISAやiDeCoの次は何やる?お金の専門家が教える、今実践すべきマネー対策をご紹介