新NISA時代の賢い投資術!日米株以外の狙い目とポートフォリオ戦略とは?<PR>

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ

今回の相談者は、2人の子どもの中学受験をサポートするために、仕事を辞めようと考えている44歳の主婦。妻の収入がなくなっても生活していけるか知りたいといいます。FPの三澤恭子氏がお答えします。

現在、共働きで収入を得ています。これまでできる限り貯金をし、先月住宅ローンを完済しました。そのため、現在貯金は300万円程度です。

第1子の中学受験を考えて、サポートのために2020年12月で退職を考えています。第2子が中学入学までは専業主婦として、子どもの受験を支えたいと思っています。これまでの貯金ペースなら退職までに約1000万円貯まる見込みです。第2子が中学入学後はもう一度どこかに再就職するつもりです。

ただ、第2子が中学受験するまで私の収入がなくなるため、生活していけるのか心配です。老後の貯蓄がないのですが、子どもが自立してからでも間に合うでしょうか。万が一の時の保険に夫婦ともに加入しておらず、その点も気になっております。

学資保険は全払いしており、18歳時に2人とも300万円受け取れるようにしています。また、夫の個人年金も全払い済みで60歳から10年間支払われる予定です。ご指導よろしくお願いいたします。

〈相談者プロフィール〉
・女性、44歳、既婚(夫:48歳、会社員)
・子ども2人:10歳、8歳
・職業:看護師
・居住形態:持ち家(戸建て)
・毎月の手取り金額:65万円
(夫:35万円、妻:30万円)
・年間の手取りボーナス額:180万円
(夫:100万円、妻:80万円)
・毎月の世帯の支出目安:30万円ほど

【支出の内訳】
・住居費:なし
・食費:6万円
・水道光熱費:2.5万円
・教育費:13万円
(給食費、塾代、習い事費など)
・生命保険料:1万円
(医療保険、夫婦合算)
・通信費:2万円
・車両費:1万円(ガソリン代)
・お小遣い:5万円(夫婦合わせて)
※年間でかかる支出:21万円(固定資産税や自動車税など)

【資産状況】
・毎月の貯蓄額:35万円、児童手当2万円
・ボーナスからの年間貯蓄額:180万円
・現在の貯蓄総額:300万円
・現在の投資総額:なし
・現在の負債総額:なし
続きを読む「子どもの学費は足りる?」教育費の不安をお金のプロに無料相談![by MoneyForward]
Share to facebook.Share to twitter.Share to line.Share to hatena.

あなたにオススメ