はじめに

ダイハツのムーヴやスズキのワゴンRという強烈なブランドが占有していたハイトワゴンの中で、後発ながら頑張ってきたホンダのN-WGN。昨年8月に5年ぶりのフルモデルチェンジで全面改良されましたが、電動パーキングブレーキの製造上の不具合で生産停止……。ようやくここに来て生産が再開し、我々ジャーナリストも徹底テストすることができました。


N-WGNをロングドライブで使って見ました

数日前までランボルギーニだ、ポルシェだと、スーパースポーツカーを乗り継いでいたのですが、今週から我が家のガレージに収まったのはホンダのN-WGNでした。価格でいえばポルシェやランボルギーニの消費税よりもお安いのですから、どんな世界が待っているのでしょうか?

実はなぜかホッとしているんです。これで気軽に朝早くからエンジン始動できるし、狭めのガレージに気を遣うことなく家から乗り出せるし、スーパーにもコンビニにも食べ放題の焼き肉屋にも行けるんだと思うと、もの凄く肩の荷が下りた心地です。

そして、これからしばらくテストするN-WGNですが、ご存じの通り昨年8月に発売され、その直後に電動パーキングブレーキの製造上の不具合が発見されて生産停止となりました。短い試乗テストは体験しましたが、実際に借り出してのテストもしばらく停止。ようやく今年1月20日から生産再開となり、改めて生産モデルをメーカーから借り受けることができました。

もちろんホンダは部品メーカーとともに製造工程および品質保証体制を徹底して見直したということで、我々のテストも可能となりました。昨年の試乗会の段階でも「軽自動車としてというより、クルマとして魅力的だなぁ」と感じていただけにテスト再開は実に嬉しく、さっそくロングドライブに持ち出すことにしました。

目指すポイントは名古屋です。東京から片道350kmを走りきり、現地取材の足としても使用するというプランです。さっそくN-WGNのエンジンスタートボタンを押し、軽やかに静かにエンジンは始動したところで、問題の電動パーキングブレーキを解除して走り出したのです。

軽自動車には贅沢とも言われた電動パーキングブレーキ。特別に問題は感じなかったし、便利

我が家の周辺は住宅地ということもあり、4メートル道路やもっと狭めの路地などが入り組んでいます。もちろんアイポイントが高く、しかしスーパーハイトワゴンほど背高でもない、ちょうどいいサイズ感のN-WGNにとってみれば本領発揮です。

[PR]NISAやiDeCoの次は何やる?お金の専門家が教える、今実践すべきマネー対策をご紹介