はじめに

子育て支援策は、かなり充実しつつありますが、依然として少子化が続いています。

その要因は未婚化、晩婚化、晩産化などが言われていますが、それらの背景の一つに、結婚・育児とキャリア形成との両立の難しさもあるようです。


若い人ほど「結婚とキャリア形成」両立の難しさを実感

図表は「結婚したため自分の望むキャリア形成ができなくなった」と回答した人の割合を性・年代別にみたものを夫婦の就労形態ごとに示したものです。いずれの就労形態でも、男女ともに若い年代ほど回答割合が高いです。若い人の方が、結婚とキャリア形成との両立の難しさを感じている人が多いようです。

また、就労形態別にみると、専業主婦やパートの20代女性では3割を超えています。結婚や夫の転勤を機に仕事を辞めて専業主婦になったり、夫の扶養枠内でパートとして働くなど、結婚によって働き方を調整せざるをえなかったために、キャリア形成をあきらめた女性たちの意識を反映しているのかもしれません。

若い男性も「家庭とキャリア形成」両立の難しさを感じる

さらに、男性に注目しますと、夫婦ともにフルタイムの共働き家庭では20代、30代の若い男性も、女性と同じくらいか、それ以上に「結婚したため自分の望むキャリア形成ができなくなった」と回答しています。

共働き家庭が増え、夫婦が協力して家事・育児をすることが求められています。男性の育児休業の取得義務化が議論されるなど、夫婦で協力して子育てをする社会へと移行しつつあります。こうした中で、若い男性の中には、子育てのために家庭を優先して働いて、転勤や転職、そしてもしかしたら昇進も諦めなくてはいけないと思っている人もいるのかもしれません。

どのように家事・育児をしながら、仕事面でも自分の能力を発揮して働くことができるのか、若い女性のみならず男性も、家庭とキャリア形成との両立の難しさを感じているようです。

新しい家族のために資産形成を始めませんか?お金の疑問・不安は無料FP相談で解決![by MoneyForward]