MONEY PLUS>生活>新型コロナで「首都封鎖」のバンコク、在タイ日本人の暮らしは?2020/03/26新型コロナで「首都封鎖」のバンコク、在タイ日本人の暮らしは?3月22日から「ロックダウン」コロナウイルスの世界的感染拡大を受けて、タイでも首都バンコクが「ロックダウン」となっています。ではタイで暮らす7万人以上の日本人はさぞたいへんなのでは……というと、これがそうでもないのです。生活の不自由はもちろんありますが、大きな混乱は起きていません。そこにはタイ人の気質や、気候風土も大きく影響しているのです。タイ移住を考えるこの連載、今回は「治安」や「非常時のタイ」について考えたいと思います。生活室橋裕和2020/03/26はじめにコロナウイルスの世界的感染拡大を受けて、タイでも首都バンコクが「ロックダウン」となっています。ではタイで暮らす7万人以上の日本人はさぞたいへんなのでは……というと、これがそうでもないのです。生活の不自由はもちろんありますが、大きな混乱は起きていません。そこにはタイ人の気質や、気候風土も大きく影響しているのです。 タイ移住を考えるこの連載、今回は「治安」や「非常時のタイ」について考えたいと思います。 続きを読むこの記事の画像を見るあわせて読みたい「お金がないから結婚しない」はもったいない! 「しょぼ婚」のすすめ転職で人生は大きく変わるのか?「恵まれた職場」を捨てる危険性なぜ?第二波到来中でも手を洗うフランス人は減少中という不思議心配性の夫の行動で生活が破綻しそう…夫婦の考え方の違いが浮き彫りに家賃は17万円減、飲み代は10万円以上減 「地方移住」で支出はどう変わったかロックダウン下のタイで暮らす日本人、今後の雇用はどうなるか?「出会いの場」は日本より多い、在タイ邦人の恋愛模様国民年金、健康保険はどうなる? タイに移住した日本人の現実海外移住をした日本人、タイでの仕事はどうやって見つけたのか非製造業が急増中、人口7万人の「タイ在住日本人」はどんな仕事をしているのか?クレジットカードでやってはいけない、信用度を下げるNG行為「クルマはぶつけて止める」イタリア人が車を大切にしない理由タイでは安くて豪華な家に住める? 現地採用と駐在員の日本人の住まいの実態タイ・バンコクでもマスクは売り切れ状態、大量に売っていた「意外な場所」とは?収入が減っても幸福度は上がる タイ移住を選ぶ日本人の理想と現実ロックダウン下のタイで暮らす日本人、今後の雇用はどうなるか?「出会いの場」は日本より多い、在タイ邦人の恋愛模様国民年金、健康保険はどうなる? タイに移住した日本人の現実海外移住をした日本人、タイでの仕事はどうやって見つけたのか非製造業が急増中、人口7万人の「タイ在住日本人」はどんな仕事をしているのか?保険、不動産投資、ソーシャルレンディングなど資産形成に役立つサービスをわかりやすく紹介しますPR(MONEY PLUS)この記事の連載海外移住「理想と現実」タイに10年住んだノンフィクションライターが、現地で働く日本人を取材。彼ら・彼女らはなぜ日本を出ていくのか――。この記事の著者室橋裕和アジア専門ライター1974年生まれ。週刊誌記者を経てタイに移住。現地発の日本語情報誌に在籍し、10年に渡りタイ及び周辺国を取材する。帰国後はアジア専門のライター、編集者として活動。「アジアに生きる日本人」「日本に生きるアジア人」をテーマとしている。おもな著書は『日本の異国』(晶文社)、『おとなの青春旅行』(講談社現代新書)『海外暮らし最強ナビ・アジア編』(辰巳出版)、『バンコクドリーム 「Gダイアリー」編集部青春記』(イースト・プレス)など。著者の他の記事を読むあなたにオススメ