はじめに
毎日の献立、悩みますよね。できることならまとめて作り置きして、忙しい日の料理は楽に手早く済ませたいもの。そんなときは時間のあるときに常備菜づくりしてみませんか?
季節の食材をつかった作り置きおかずと、そのアレンジレシピをご紹介します。今回は「菜の花」。価格も手ごろになったいまだからこそ、たっぷり使って旬の恵みをいただきましょ。

基本レシピ「菜の花の和風ペペロン」

「菜の花の和風ペペロン」の材料(約4人前)
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| 菜の花 | 1束(約300g) |
| 塩(茹でる用) | 適量 |
| オリーブオイル | 大さじ1 |
| にんにく | 1~3片 |
| 塩 | 少々 |
| 醤油 | 小さじ1 |
| 柚子胡椒 | 小豆大程度 |
「菜の花の和風ペペロン」の作り方
1. 菜の花は茎の部分と葉の部分とにざっくり切り、塩を入れて沸騰した湯の中に、茎→葉の順で、くぐらす程度にゆでる。

2. ざるにとり、そのまま冷ましておく
3. フライパンにオリーブオイルを熱し、皮をむいて腹をつぶしたにんにくを入れ、柚子胡椒を入れ、香りが出たら手早く2を入れ炒める。

4. 全体を絡め、塩と醤油で調味する
アレンジレシピ「菜の花ジェノベーゼ」

シンプルに味わうのも美味しいけれど、活用度が高いジェノベーゼにして、旬の恵みをいただきましょう。
パスタに絡めたり、トーストに塗ったり、ゆで野菜のディップにしたりと、いろんなアレンジで楽しめます。
「菜の花ジェノベーゼ」の材料
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| 「菜の花の和風ペペロン」 | 2人前 |
| くるみ | 30g |
| オリーブオイル | 50ml |
| 塩 | 小さじ1/2 |
「菜の花ジェノベーゼ」の作り方
1. くるみはローストしておく
2. フードプロセッサーに全ての材料を入れ、攪拌する。


ゆでたパスタと絡めて菜の花ジェノベーゼパスタの出来上がり。

(この記事はケノコトからの転載です)