はじめに

ここ数回の「結婚難民の羅針盤」では、全国平均とエリア別の結婚に関するさまざまなデータを紹介し、読者の皆さんが思い込みにとらわれずに結婚に関する判断ができる情報を提供しました。

今回は、夫婦となった男女の平均的な出会い方について、全国平均とその男女の住むエリア平均との間に差があるのかについて、データとともにみていきたいと思います。

「今の自分をとりまく環境に少しでもあった」出会い方を考えるうえでの参考データになるかもしれません。


友人・きょうだいを通しての出会いがトップ

2010年から最新の国の調査年である2015年までに結婚した男女の「運命の人との出会い方」を示したグラフが下のグラフです。

最も多い出会い方は「友人・きょうだい」を通しての30%です。僅差で「職場や仕事」の28%が続き、この2パターンで6割となります。

3位は「学校」の12%となり、10組に1組くらいは学生時代からの関係者同士の結婚、ということになります。

ただ、「学校」に関しては、大きく増加の余地がある数字だと考えています。周囲からは、

・学生時代のお付き合いを「まだまだ出会える」とおろそかにしていたら、社会に出て一気に出会いが難しくなり、婚期が大きく遅れた
・結局、学生時代つきあったあの人が1番良かった…

などという声を聞くことがあります。社会に出てから結婚相手を見つけるのは意外と難しいものです。学生時代の出会いをもっと大切にする人が増えてくれば、「学校」がきっかけの結婚は大きく増加すると思われます。

1

お見合い結婚と考えられる「見合い」や「結婚相談所」は合わせて6%に過ぎません。つまり、9割以上が恋愛結婚となります。

しかしこちらも、2015年までの成婚者の結果ですので、昨今の婚活への社会の意識の高まりや、お金のかからない真剣なマッチングのために自治体や民間団体が支援に動き出している状況から、次回調査では増加傾向に変わってくる可能性があります。

新しい家族のために資産形成を始めませんか?お金の疑問・不安は無料FP相談で解決![by MoneyForward]