はじめに
本格中華を作ってみませんか。中華といっても難しいことはありません、どこのスーパーでも売っている材料で作れます。
みんな大好き“エビチリ”に帆立もプラスしてボリュームアップ!長ねぎ、生姜、にんにく3つの薬味が食欲をそそります。大皿に盛り付けて食卓の真ん中に置いて、赤色メインディッシュで見栄えも良くなります。ぜひ作ってみて下さいね。

「海老と帆立のチリソース」の材料(3~4人分)
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| 海老 | 8尾 |
| 蒸し帆立 | 5個 |
| ☆塩 | 少々 |
| ☆片栗粉 | 大さじ1 |
| ☆サラダ油 | 大さじ1 |
| 長ねぎ(みじん切り) | 1/3本 |
| 生姜(みじん切り) | 大さじ1 |
| にんにく(みじん切り) | 大さじ1 |
| ★水 | 大さじ4 |
| ★ケチャップ | 大さじ2 |
| ★顆粒鶏がらスープの素 | 大さじ1 |
| ★酒 | 大さじ1 |
| ★砂糖 | 大さじ1 |
| ★酢 | 大さじ1/2 |
| サラダ油 | 大さじ1/2 |
| 豆板醤 | 大さじ1/2 |
| 水溶き片栗粉 | 大さじ2 |
| 揚げ油 | 適量 |
| 付け合わせのレタス | お好みで |
「海老と帆立のチリソース」の作り方
1. 海老は洗って殻を剥き、背ワタをとる。背中に切り込みを入れ開く。

帆立は半分に切る。
海老と帆立をボウルに入れ☆印を加え、手で混ぜ合わせる。冷蔵庫で冷やしておく。

2. ★印を全て合わせよく混ぜ合わせる。
長ねぎ、生姜、にんにくをそれぞれみじん切りにする。

3. 揚げ油を熱し、1の海老と帆立を入れる。
海老が赤く色付いたら取り出し油をきっておく。


4. フライパンにサラダ油大さじ1/2、豆板醤大さじ1/2を入れ火をつける。
長ねぎ、生姜、にんにくを加え炒める。

火が通ったら★印の合わせ調味料を加えひと煮立ちさせる。

水溶き片栗粉大さじ2を加えとろみをつける。
3の海老、帆立を入れ、絡めて完成。


おいしく作るポイント
・子どもが食べる場合、辛味を抑えたい場合は豆板醤の量を調整してください。
レシピ/ akari
浦和「kurasu_life料理教室」主宰。フードスタイリスト、食育メニュープランナー。野菜をたくさん取り入れること、旬のものを食べて四季を楽しむこと をモットーに毎日料理しています。中国在住経験がある為、中国料理・アジアン料理も好きです。Instagramには、家族の為に作った日々の御飯を投稿しています。