MONEY PLUS>生活>見た目はまるで本物の督促状、よりリアルに騙そうとする架空請求が横行2020/05/13見た目はまるで本物の督促状、よりリアルに騙そうとする架空請求が横行オンラインセミナーに参加した人もターゲットにいかに身に覚えのあることだと思わせて、相手を騙すかが詐欺の肝といえます。令和元年の架空請求の被害は深刻で、警察庁の発表では約97億6千万円にも上っています。この背景には、よりリアル感をもって騙すそうとする手口が出てきていることがあるでしょう。生活多田文明2020/05/13はじめにいかに身に覚えのあることだと思わせて、相手を騙すかが詐欺の肝といえます。令和元年の架空請求の被害は深刻で、警察庁の発表では約97億6千万円にも上っています。この背景には、よりリアル感をもって騙すそうとする手口が出てきていることがあるでしょう。 続きを読むあわせて読みたいクレジットカードでやってはいけない、信用度を下げるNG行為クレジットカードの審査が落ちる時ってどういう場合?5つの原因都内で暮らす30代独身男性の平均年収や貯蓄額、生活費はいくら?新型コロナで巣篭もり状態、“2人以上の訪問者”に注意すべき理由家賃が払えない…収入減少者への家賃補助制度とは?4月から対象者拡大大学生が明かす「1本50万円」の情報商材を友人に勧誘されるまでの一部始終大手企業を装いSMSで発信、3億円を騙し取った「詐欺のトリセツ」「改元詐欺」に「オリンピック詐欺」、巧妙化し続ける特殊詐欺師たちの手口中国からの“謎の種”、被害者は「送られた人以外」の可能性も「特別定額給付金」への便乗詐欺に要警戒 キーワードは「三近」少しでもおトクに!手間をかけずに節約できる買い方、考え方を変えてみる?正社員だけど給与頭打ち退職金なし「教育費と老後費用が心配」「大根とつくねの食べるスープ」の作り方自炊嫌い夫婦、食費は15万超「さすがになんとかしたい」FPが考える年収600万円の人の理想の家計と貯蓄術、3人家族の場合のやりくりは?少しでもおトクに!手間をかけずに節約できる買い方、考え方を変えてみる?正社員だけど給与頭打ち退職金なし「教育費と老後費用が心配」「大根とつくねの食べるスープ」の作り方自炊嫌い夫婦、食費は15万超「さすがになんとかしたい」FPが考える年収600万円の人の理想の家計と貯蓄術、3人家族の場合のやりくりは?保険、不動産投資、ソーシャルレンディングなど資産形成に役立つサービスをわかりやすく紹介しますPR(MONEY PLUS)この記事の著者多田文明詐欺・悪質商法に詳しいジャーナリスト怪しい勧誘に誘われたら、“ついていく”という雑誌の連載をきっかけに、ルポライターとして活動し、詐欺・悪質商法などへの潜入数は100ヶ所以上にのぼります。著書「キャッチセールス潜入ルポ~ついていったらこうなった」(彩図社)は番組化され、ゴールデン枠の特番で8回放送。現在も、情報・報道番組などでコメントをするなど、多数のテレビ・ラジオに出演。騙されないための講演、講座も行い、消費者庁「若者の消費者被害の心理的要因からの分析に係る検討会」の委員も務めました。著書に『だまされた!「だましのプロ」の心理戦術を見抜く本』(方丈社)など多数。著者の他の記事を読むあなたにオススメ