はじめに

JR原宿駅の正面に誕生した複合商業施設「ウィズ原宿」。ここに日本初、イケアの都心型店舗がオープンしました。

イケアといえばこれまで、広い売り場面積を持つ大型店を郊外に出店、駐車場を完備して車で来店するファミリー層を想定した店づくりをしてきましたが、今回開業した原宿店は今までの店舗とはちょっと違います。

若者が集まる原宿駅の目の前に位置し、既存店よりも家具の展示点数を減らし、雑貨やフード類を拡充。イケア原宿は何がすごいのか。ここでしか体験できない“原宿限定”がたくさん詰まった店内をめぐってみました。


「都市部での一人暮らし」にフォーカスした売り場

1

「都市部で暮らしている方は居住空間が限られていることが多いので、そういった環境でも心地よく暮らせる提案をしていきたい」そう話すのは、イケア・ジャパンの広報 松尾ちさとさん。

イケア原宿のターゲットは、都市部で暮らす若年層。2フロアにわたる店内は、そうした暮らしのニーズを反映させ、「眠る」「整える」「くつろぐ」「料理する」といった4つのテーマに分けて売り場をレイアウトしています。

ルームセットでは、限られたスペースをいかに有効活用するかを再現し、一人暮らしのニーズに対応したレイアウトを提案。またルームセットを構成しているアイテムの総額費用を提示し、低価格で実現できる部屋も展示しています。

3

「郊外の店舗に比べると取り扱い商品数は少ないですが、原宿店は一人暮らしなど都心部での限られた居住スペースでも使ってもらえるアイテムを中心に取りそろえています」と松尾さん。展示されている家具はおよそ1000点。実際に見て、触れることができます。気に入れば、店舗やオンラインストアを通じ、後日配送で購入することが可能です。

4
(このタグが付いている家具はAR上で部屋に配置した時のイメージを確認できる)

また、ベッドやソファなどの大型家具にはQRコードが記載されたタグが付いていて、店舗専用アプリをダウンロードしてそれを読み込めば、AR(拡張現実)上で実際に部屋に家具を配置したときのイメージを確認することもできます。

収入はあるのになぜかお金がたまらない…無料FP相談で不安を解消しましょう![by MoneyForward]