新NISA時代の賢い投資術!日米株以外の狙い目とポートフォリオ戦略とは?<PR>

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ
今回の相談者は、40歳、会社員の男性。これまで別々だった財布を一つにし、妻に管理を任せたけれど、思うようにお金がたまらないと言いますが……。家計再生コンサルタントの横山光昭氏が運営する『マイエフピー』のFPがお答えします。

「夫婦別々に家計管理をするよりも、財布を一つに合わせた方が貯金ができる」という記事を読み、夫婦別々の家計管理から、財布を一つに合わせる家計管理に変えました。毎月の収入から自分のこづかいを先取りし、残り全てを妻の収入と合わせて妻が管理するというやり方で す。
ですが、それでもなかなか貯金が増えません。自分は細かく口を出すたちなので、できるだけ妻任せにした方が妻もやりやすいと思ったのですが…。
当初は自分の給料の約35万円のみで暮らし、妻の給料の約20万円は全額貯金する予定でした。 もう120万円ほど貯まっていて良いはずなのに、増えた貯金額は30万円。どうしてこうなったかと思っています。
よいといわれる方法に変えてみてうまくいかなかったので、自信をなくしてしまいました。何 か良い方法があればご教示いただきたいです。

【相談者プロフィール】
40歳、男性、会社員
同居の家族:妻(38歳 会社員) 長男(小3)長女(5歳 保育園)
毎月の手取り収入:相談者35万3000円、 妻 20万6000円
年間の手取りボーナス:相談者 約70万円、 妻約20万円
貯金額 :230万円

【支出状況(総支出額:50万4000円)】
住居費(ローン) 110000円
食費 113000円(うち外食費が3万5000円ほど)
水道光熱費 21000円
通信費 12000円
生命保険料 14000円
日用品代 12000円
教育費 52000円
交通費 19000円
被服費 17000円
交際費 12000円
こづかい 80000円
その他 42000円
続きを読む投資管理もマネーフォワード MEで完結!複数の証券口座から配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward]
Share to facebook.Share to twitter.Share to line.Share to hatena.

あなたにオススメ