はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ
今回の相談者は、36歳、営業職の男性。収入アップを機に、マイホームと車をローンで購入しましたが、家計が一気に赤字に転落。男性の家計の問題点は? 家計再生コンサルタントの横山光昭氏が運営する『マイエフピー』のFPがお答えします。

同業他社に転職し、手取り年収が200万円ほど増えました。これが長い期間続くのなら問題がないだろうと思い、妻と子どものためにマイホームと自動車を購入しました。

そのころから支出が多くなってしまったのか、そもそもの購入計画が甘かったのか、家計が赤字になってしまいました。ボーナスで補てんするのですが、住宅ローンのボーナス払いもあるので足りなくなってしまい、今までの貯金も切り崩すようになってしまいました。

ですがその貯金も住宅の頭金でかなり使い、1年前の残高は約200万円。いまでは110万円まで減ってしまいました。

子ども二人はまだ小学生で、将来の教育費など貯めなくてはいけないのですが、貯金は今のままだとあと1年ほどで無くなってしまいそうな状況です。これからどのように改善していけば良いでしょうか。

【相談者プロフィール】
相談者さん(36歳、営業職)、妻(35歳、専業主婦)、長男(10歳)、長女(8歳)
毎月の手取り収入:40万6,000円
年間の手取りボーナス:約162万円
貯金額:110万円

【支出状況(総支出額:47万2,000円)】
住居費:11万2,000 円(住宅ローン)
食費:7万円
水道光熱費:1万9,000 円
通信費(スマホ4台、固定電話、ネット環境)2万8,000 円
生命保険料:2万4,000 円
日用品代:1万5,000 円
教育費:3万8,000 円
自動車関連費:4万4,000 円(ローン、ガソリンなど)
交際費:2万2,000 円
娯楽費:1万2,000 円
こづかい:6万 円
その他:2万8,000 円

FP:収入が増えたのに毎月赤字、しかも貯金が底をつくかもしれないという状況は良くないですね。赤字になる原因を探し、改善していかないと、せっかく購入したマイホームも手放さなくてはならない可能性も出てきます。家計の改善策を改めて考えていきましょう。

「収入増=生活が楽になる」ではない

収入が増えると生活は楽になると思いがちですが、あながちそうとは言い切れません。確かに収入が増えても今までと同じように暮らすことができれば、楽になるのでしょう。ですが、多くの場合は収入と共に支出も増えがちになります。その状況では、決して楽になることはないのです。

また、収入増だけではなくマイホームを購入した後にも、支出が増えてしまうケースは多いものです。家に合わせた家具、家電が欲しくなりますし、マイホームに見合った暮らし方をしたいということもあるでしょう。

収入が増えたことをきっかけにマイホームを購入したのですから、余計に「ワンランク上の暮らしができるようになった」と感じやすいのかもしれません。ですがその結果支出を増やしてしまい、今や貯金が底をつくという危機をむかえ様としています。今のうちに支出の改善をしておきたいものです。

よくある支出増の理由は「周囲はみんな通っているから、我が家も子どもを塾に行かせなくてはいけない」、「せっかく車があるのだから、週末は自動車で家族で買い物に出かけなくてはいけない」など、マイホームを手に入れたことで、以前とは異なる支出の仕方を複数増やしてしまうことです。確かに変化させることも必要ですが、増やしすぎると、家計をどのようにコントロールするとよいか、わからなくなってしまいます。

あなたの収入の適正家賃はいくら? お金のプロが家計を無料診断[by MoneyForward]