はじめに
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。
今回の相談者は、30歳のシングルマザー。貯金がゼロからスタートしたため、かなり焦って貯金をされているそうですが、毎月お金が足りなくなりカード決済に頼ってしまうとのこと。何が問題なのでしょうか? FPの飯田道子氏がお答えします。
去年離婚し、シングルマザーになりました。
貯金がゼロからの状態で再スタートしたため、かなり焦って毎月貯金に回しています。家計簿をこまめにつけており、計算上は毎月黒字になるはずなのですが、なぜか家計が苦しく、カードを切る→翌月に負債を支払うためまたカードを切る、の悪循環になっています。やはり貯金に回す額が収入に対して大きいのでしょうか?
転職したばかりで今年から初めてボーナスがあるのですが、今までなかったので月々から教育費、特別費を貯めていました。ボーナスを見越して少し緩めてもいいのでしょうか?
【相談者プロフィール】
・女性、30歳、会社員、独身(離婚)
・同居家族について:子ども(4歳、6歳)
・住居の形態:賃貸
・毎月の世帯の手取り金額:22万円
・年間の世帯の手取りボーナス額:20万円
・毎月の世帯の支出の目安:15〜16万円
【毎月の支出の内訳】
・住居費:4万5,000円
・食費:2万9,000円
・水道光熱費:1万3,000円
・教育費:1万円
・保険料:1万2,000円
・通信費:4,000円
・車両費:1万3,000円
・お小遣い:0円
・その他:2万7,000円
【資産状況】
・毎月の貯蓄額:8〜10万円
・現在の貯蓄総額:70万円
・現在の投資総額:13万円
・現在の負債総額:50万円
貯金がゼロからの状態で再スタートしたため、かなり焦って毎月貯金に回しています。家計簿をこまめにつけており、計算上は毎月黒字になるはずなのですが、なぜか家計が苦しく、カードを切る→翌月に負債を支払うためまたカードを切る、の悪循環になっています。やはり貯金に回す額が収入に対して大きいのでしょうか?
転職したばかりで今年から初めてボーナスがあるのですが、今までなかったので月々から教育費、特別費を貯めていました。ボーナスを見越して少し緩めてもいいのでしょうか?
【相談者プロフィール】
・女性、30歳、会社員、独身(離婚)
・同居家族について:子ども(4歳、6歳)
・住居の形態:賃貸
・毎月の世帯の手取り金額:22万円
・年間の世帯の手取りボーナス額:20万円
・毎月の世帯の支出の目安:15〜16万円
【毎月の支出の内訳】
・住居費:4万5,000円
・食費:2万9,000円
・水道光熱費:1万3,000円
・教育費:1万円
・保険料:1万2,000円
・通信費:4,000円
・車両費:1万3,000円
・お小遣い:0円
・その他:2万7,000円
【資産状況】
・毎月の貯蓄額:8〜10万円
・現在の貯蓄総額:70万円
・現在の投資総額:13万円
・現在の負債総額:50万円
飯田:去年離婚し、シングルマザーとして仕事に子育てにがんばっている相談者様。家計簿は黒字であるものの、家計は苦しく、カードに頼ってしまうのだとか。貯金はしっかりできているのですが、もう少し、貯蓄のペースを緩めても良いのかという相談です。相談者様の場合、なぜ、黒字なのに家計が苦しくなってしまうのか、貯蓄のペースをどのようにするべきかについて、考えてみたいと思います。