MONEY PLUS>生活>夫「貯蓄に妻が協力してくれない」妻「疲れている」アラフォー夫婦のすれ違い2020/10/29夫「貯蓄に妻が協力してくれない」妻「疲れている」アラフォー夫婦のすれ違いFPの家計相談シリーズ読者のお金の悩みにFPがお答えします。今回の相談者は、43歳、会社員の男性。家計を妻に任せているけれど、支出を抑えられていないと感じている相談者。子育てにパートに家事に義母のケアにと、妻は限界を訴えているようですが…。生活マイエフピー2020/10/29貯金家計読者のお金の悩みにFPがお答えします。今回の相談者は、43歳、会社員の男性。家計を妻に任せているけれど、支出を抑えられていないと感じている相談者。子育てにパートに家事に義母のケアにと、妻は限界を訴えているようですが…。 続きを読む[PR]保険だけで大丈夫?子供、両親といったご家族だけでなく、自身の老後に必要なことを準備しましょうあわせて読みたいコロナで収入減少なのに副業禁止。29歳独身会社員がこれから取るべき貯蓄戦略とは?「年金が少なそうで不安」50代自営業夫婦が老後資金作りのためにやるべきことは?60歳までに住宅ローンを完済したい49歳看護師。残り1700万円をあと11年で完済するには?キャッシュレス決済が増えて使いすぎも増えた50代夫婦。FPが勧める管理のコツは?50歳までに6000万を貯めて仕事のペースを落としたい43歳。iDeCo、NISAの次の一手は?保険や不動産なども含め、投資を通じた資産形成に役立つサービスをわかりやすく紹介PR(MONEY PLUS)この記事の連載みんなの家計相談家計、住宅ローン、教育費、老後資金…読者から寄せられたお金に関する悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えます。この記事の著者マイエフピーファイナンシャルプランナーマイエフピーは、家計の「困った」が相談できる、ファイナンシャルプランナーの会社です。代表取締役は家計再生コンサルタントの横山光昭。その考え方、方針を受け継いだFPが家計再生と貯金力アップをサポートします。新宿の実店舗では、お客様と対面での家計相談に応じています。著者の他の記事を読むあなたにオススメ