はじめに
ねんきん定期便をチェックしていますか? 老後の収入の大部分を占めるものは何かというと、公的年金。にもかかわらず、受け取れる年金額をつかんでいない人が多いです。ファイナンシャルプランナーの高伊茂が、ねんきん定期便をチェックしていないと起こりうる“不都合なコト”と、”最低限チェックしたいコト”をご案内します。
毎年、ねんきん定期便が届いている
まず前提の話ですが、ねんきん定期便はいつ届くのでしょうか? 毎年誕生月にねんきん定期便が届くことになっていますが、1日生まれの人には誕生月の前月に届きます。
では、ねんきん定期便を見ていないと起こりうる“不都合なコト”を順に紹介していきましょう。
(1)将来受け取れる年金額が分からない
ねんきん定期便は、50歳未満の人と50歳以上の人とでは、記載されている年金見込額の内容が異なります。
50歳未満の人のねんきん定期便には、「これまでの加入実績に応じた見込額」が記載されています。一方、50歳以上の人のものは、「これから60歳まで今の収入が続いたら、65歳からこのくらいの額になる、という見込額」が記載されています。
逆にいうならこの部分をチェックしないと、将来受け取れる年金額が予想できません。
(2)年金記録が正しいかどうかが分からない
ねんきん定期便は、通常はがき形式で届きますが、35歳、45歳そして59歳のときには封書で送られてきます。この年齢を節目(ふしめ)年齢と言います。節目年齢のときに届くねんきん定期便には、過去の年金記録が載っています。
例えば、厚生年金の資格を取得した日、または喪失した日などの年金加入履歴、そして保険料をいくら納めたのかなどの保険料納付記録などです。
確率はかなり低いですが、年金加入履歴や保険料納付記録が、実際と異なる場合があります。
例えば月末に退職した場合は、厚生年金の資格を喪失した日が翌月1日になっていないといけません。もし月末に資格を喪失したことになっていたとしたら、その月は保険料を納めていなかったことになっているのです。あるいは、給料が30万円なのに20万円相当の保険料しか納付されていなかったとしたら……。
いずれも、あなたが将来受け取れるはずの年金額が少なくなっているということです。