MONEY PLUS>生活>55歳パート主婦です。今から扶養を外れて働くメリットありますか?2020/12/0355歳パート主婦です。今から扶養を外れて働くメリットありますか?実際の負担額を比較してみると…今年も早いもので年末調整の書類提出を終えて、来年2021年の働き方についてどうしようかと頭を巡らす方もいるのではないでしょうか。特に扶養内に収入を抑えて働く主婦にとっては悩ましい時期でもあります。生活三原由紀2020/12/03年金今年も早いもので年末調整の書類提出を終えて、来年2021年の働き方についてどうしようかと頭を巡らす方もいるのではないでしょうか。特に扶養内に収入を抑えて働く主婦にとっては悩ましい時期でもあります。 続きを読む年金はいくらもらえる? 気になる老後資金はお金のプロに無料相談[by MoneyForward HOME]あわせて読みたい「年金は何歳まで払って、いつ受け取れる?」「受け取り額や本当に受け取れるの?」という疑問の答え基礎年金や厚生年金、平均的にいくらもらっている? 公的年金だけで生活できるかを考えた退職のベストタイミングは65歳ではなく64歳11ヵ月?意外に知らない雇用保険のこと65歳夫か同居の子供、どちらの扶養に入った方がいい?扶養者の所得が大きいと節税メリットも大きいが…ねんきん定期便をチェックせず「放置」で起こりうる“3つの不都合なコト”保険や不動産なども含め、投資を通じた資産形成に役立つサービスをわかりやすく紹介PR(MONEY PLUS)この記事の連載みんなの家計相談家計、住宅ローン、教育費、老後資金…読者から寄せられたお金に関する悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えます。この記事の著者三原由紀プレ定年専門ファイナンシャルプランナー定年後の生活設計を専門とする「プレ定年専門FP®」、アラカン世代の個別相談、執筆を中心に活動。2023年より桜美林大学大学院(博士前期課程)で老年学を学ぶ、「長期結婚継続中の夫婦における高い夫婦関係満足度の要因」を研究中。公的保険アドバイザー、相続診断士著者の他の記事を読むあなたにオススメ