はじめに

マンション評論家のマンションマニアです。コロナ禍で住宅検討者が増えていますが、建築費高騰の影響により新築マンションは採算が悪化し、価格が上昇しています。住宅購入検討者の収入が上がっているかといえばそうではないでしょう。

そんな中どのような新築マンションが売れているのでしょうか。コロナ禍におけるマンション市場、マンション選びを合わせてお伝えいたします。


「高価格帯で好立地」か「現実的な価格帯で便利な郊外」

モデルルームの予約を取るのが困難なくらい人気の新築マンションがあります。

わかりやすいところでは「駅直結」です。具体的な物件名を出すとプラウドタワー東池袋ステーションアリーナやパークタワー勝どきです。東池袋は坪単価(坪あたりの価格)が500万円台前半、勝どきは坪単価400万円台前半といわゆる億ションになるわけですが平日でさえも満席となるくらい検討者で賑わっています。

向かって左のクレーンの所がプラウドタワー東池袋ステーションアリーナ

駅直結ではないですが亀戸駅近くのプラウドタワー亀戸クロス、豊洲駅近くのブランズタワー豊洲も人気です。亀戸は坪単価360万円ほど、豊洲は坪単価400万円ほどと東池袋と勝どきよりは少しお安いですがそれでも容易に手が出せるような価格帯ではありません。

左下がブランズタワー豊洲

高価格帯でも便利な立地のマンションはより評価される時代になっています。共働き世帯が増え、時間に対する価値が高まってきています。そのような方からすれば高価格帯であったとしても便利な立地に住みたいという思いが強く、上記のようなわかりやすい好立地マンションが選ばれるわけです。

そして、そのような方は「失敗したくない」という思いを持たれていることも多いです。この失敗したくないというのは資産性の部分です。

駅直結もしくは駅近で大手ブランドの大規模マンションと資産性の高さに期待できることも評価されている理由の一つでしょう。

一方、現実的な価格帯でも売れている新築マンションがあります。

それは便利な郊外です。

あなたの収入の適正家賃はいくら? お金のプロが家計を無料診断[by MoneyForward]