読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。
今回の相談者は、36歳、会社員の男性。住宅を購入したばかりのタイミングでコロナ禍が直撃。ボーナス減で家計が赤字に転落したという相談者。さらにこのタイミングで妻が妊娠。どこから家計を見直せばよいでしょうか?家計再生コンサルタントの横山光昭氏が運営する『マイエフピー』のFPがお答えします。
毎月の支払い負担が大きくなりすぎないように、ボーナス払いも利用して購入したのですが、今年はそのボーナスが大幅に減額されています。夏は1割カットでしたが、冬は5割ほどカットされます。金額にしても昨年は年間100万円ほどだったのに、今年は50万円ほどです。これでは、支払いをすると毎月の赤字の補てんができません。貯金など、全くできる家計状況ではありません。
しかも、共働きの妻が妊娠したのです。その影響で体調が悪く、会社を休みがちで、給料ががっくりと減りました。ボーナスも期待できないそうです。成果主義の会社なので仕方がありませんが、八方ふさがりな気持ちです。もちろん子どもが生まれるのはうれしいのですが、このままで子育てができるのかという不安も増えてしまいました。
不安解消には赤字をなくす、貯金を増やすことだとわかっているのですが、何をどうすると黒字にできるのか、わかりません。妻の産休、育休の時は暮らしていけるのでしょうか。出産費用を払えるかも心配ですし、子どもが生まれたとたん、困窮した暮らしをさせるのかもと思うと、気が気ではありません。どうすると切り抜けられるでしょうか。
【相談者プロフィール】
・相談者(36歳、会社員)、妻(34歳、会社員)
・毎月の手取り収入:相談者26万9,000円、妻14万8,000円
・年間の手取りボーナス:相談者約50万円、妻約30万円
・毎月の支出の目安:43万8000円
・貯金:180万円
【毎月の支出の内訳】
・住居費:8万3,000円
・食費:7万8,000円
・水道光熱費:1万4,000円
・通信費:8,000円
・生命保険料:1万8,000円
・日用品代:1万6,000円
・医療費:1万7,000円
・教育費:1万5,000円
・自動車関連費:3万2,000円
・被服費:1万2,000円
・交際費:2万8,000円
・娯楽費:3万2,000円
・嗜好品(コーヒー):5,000円
・奨学金返済(二人分):3万6,000円
・その他:4万4,000円