はじめに

「現在、新型コロナウイルスによって世界が混乱していますが、実は株式投資にとってはチャンスも次々と舞い込んでいます」こう語るのは、『Yahoo! ファイナンス』で運営されていた「株価予想」で、39連勝という快挙を成し遂げた“相場の福の神”の愛称で親しまれる藤本誠之さん。投資のプロはなぜ「飲食よりアパレルのほうが厳しい」と思うのでしょうか? 著書『株は社長で選べ!コロナ継続・収束問わず確実に勝ち続けるたった一つの株式投資術』から抜粋して紹介します。


人材派遣会社も厳しい理由

在庫を持たなければならず、その在庫が傷んでいくビジネスは厳しいです。いわゆる〝アパレル〞は流行があるので、去年の服はなかなか売れません。コロナ禍のせいで買い物に人が街に出てこないと、おしゃれもしないわけで。

アパレルは厳しいかもしれません。言い方はちょっと悪いですが、在庫が〝腐っちゃう〞ので、実際に上場企業のレナウンが破綻に追い込まれました。未上場の会社も撤退などのニュースが出ています。

基本的な考え方として、在庫を持っていて、在庫が腐る可能性がある企業は厳しいでしょう。コロナ禍で二つの業界が苦しいのではと思っていて、一つは在庫を持つアパレル。もう一つは人材派遣業です。

人材派遣会社は、スタッフを正社員として雇って、その人を派遣して、派遣先給料との差額を抜くというスキーム。一度きりの紹介ならいいけども、社員で雇って派遣する雇用形態だと、正社員なのに派遣先がない間も、ずっと給料を支払わなければならなくて、コストがかかります。雇用が回復してくるまで、厳しいことになりそうです。

一方、飲食は確かにきついと思います。さらに、企業体力も違うので、上場企業より未上場企業のほうが厳しいと思います。でも飲食は、人間は飲み食いし続けないと死んでしまいますし(一方で衣服は、今持っているものを着回し続ければいい)、テイクアウトや宅配の比率を高めてイートインの割合を減らす傾向になるでしょうから、需要はなくなりません。アパレルよりは在庫を残すことは少ないでしょう。

教育資金や老後資金は失敗できない!あなたが今からできる資産形成の始め方、お金のプロに無料で相談![by MoneyForward]