はじめに

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、世界中の経済が大きな影響を受けています。日本経済、私たちの勤務先、取引先でも打撃を受けているところが大半であり、「コロナショックのダメージは、リーマンショックを遥かに超える」という見立てをする専門家もいるようです。

コロナ禍以前より伸び悩んでいた景気の打開策の一つとして、政府では「働き方改革」を呼びかけ、各企業および就労している人に対し、「副業」を推進する動きがありました。

どんなものが副業に相応しく、副業にはどんなメリット・デメリットがあるのか――。こういったことは、手探りで経験値を上げていくか、先立って副業を行っている人たちからの知恵や体験を参考にするしかありません。

そんな中、バーチャルオフィスを運営するゼニスが興味深い調査結果を発表しました。「現在副業をしている男女1063人」に対するアンケート調査で、副業に関する生々しい結果が明らかになっています。今回はこのデータを元に、副業の実態に迫ります。


副業しやすい職業と、副業しにくい職業とは?

まず始めに副業を行っている人に対し「本業の業種を教えてください」の男女別の調査結果から見ていきます(上位5業種)。

副業を行う男女ともに多いのが製造業で、男性は19.3%、女性は13.1%となっています。また、2番目に多いのは男女とも卸売・小売業で、男性は11.0%、女性は10.1%という結果でした。

以下はあくまでも推測ですが、製造業は製品が商材として軌道に乗ればタイムマネジメントがしやすく、副業に充てる時間が作りやすいからではないでしょうか。また卸売・小売業も時世からの影響が少ない商材を扱っているのであれば、やはり「副業するための時間」が取りやすいのではないかとも思います。

一方で、5位にランクした建築・土木・建設業、医療・介護・福祉などは肉体的・精神的疲労度が高い上、ときには時間外労働を強いられることがありそうで、前述の業種に比べると副業のハードルが上がるようにも思えます。

クレカや銀行、ポイント等を連携して見える化!資産管理もできるマネーフォワード MEプレミアムサービス[by MoneyForward]