はじめに
2021年の株式市場も波乱の幕開けとなりました。何となくですが、1980年代バブルの崩壊の始まりであった1990年の大発会を思い出します。
当時は誰も、日経平均4万円は間違いなし!5万円もあり得ると思っていましたが、金融政策の変更もあってバブル崩壊の始まりとなりました。
コロナバブルは崩壊するのか
ただ、1990年のようにバブル崩壊となることはないと思います。一番大きな要因は世界的な「金余り」が続く、そして株式市場に参入している人達は新型コロナウイルスの感染拡大の影響をあまり受けていないからです。
1980年代バブルの崩壊時、最初の暴落は買われすぎの修正からの暴落でした。本格的にバブル崩壊となったのは不動産融資に対する総量規制、簡単に言うと金融緩和の終焉でした。つまり、金余りとなっていた資金が吸い上げられたことが原因だったのです。
リーマンショックといわれたバブル崩壊は、金融緩和からの資金吸い上げではなく、世界的な信用収縮での資金吸い上げが大きな要因となったのです。
今回はそうした資金の吸い上げが起こる可能性は低く、新型コロナウイルスの感染拡大が続いても、企業の株価や業績実態に比べて、買われすぎた株価が修正されるだけで「崩壊」とは至らないでしょう。株価が大きく下落することもあるかもしれませんが、それはバブル崩壊ではありません。
株式投資で失敗しないためには
こうした急落やバブル崩壊は、実際にはいつ起こるのかがわかりません。急落した場面でもさらに長期に渡って下落するのか、すぐに買い直されて反発となるのかは終わってみなければわかりません。株式投資は安いところで買って、高いところで売ればいいのですが、実際にいつが安いのか高いのかわからないので失敗をするのです。
「さあ、明日から上がるから今日のうちに買って下さい!」ということになると、今日売る人がいないのですから、誰も株を買うことは出来ません。誰もいつが高いのか安いのかがわからないから株の値段がついているといっても過言ではないでしょう。
そして、株式投資で成功するには、いつが安いのかを知るために、そのためにチャートを見たり、業績の予想を立てたり、世の中の情勢を見極めることが必要になります。