はじめに
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。
今回の相談者は、54歳、会社員の女性。株に興味が出てきて、好きな飲食店などの株主優待を楽しんでみたいという相談者。初心者はどのように情報収集すればいいのでしょうか。また上限はどのように決めればいいのでしょうか。FPの伊藤亮太氏がお答えします。
【相談者プロフィール】
・女性、54歳、会社員、既婚
・同居家族について:
私(54歳)、看護師。月収33万・ボーナス年間140万
夫(62歳)、会社員(再雇用)。月収13万・ボーナス年間20万
夫婦ともに両親健在。今後介護に携わるか現時点では不明
(子ども2人、27歳・25歳。ともに別居)
・毎月の世帯の手取り金額:
私33万円、本人用投資マンション収入7万4,000円
夫:13万円
・毎月の世帯の支出の目安:
私、16万4,000円
夫、詳細不明だが分かる範囲で3万2,000円
【毎月の支出の内訳】
・住居費:0
・食費:5万円(私負担)
・水道光熱費:1万8,000円(夫負担)
・保険料:
私、貯蓄型保険3万5,000円、医療保険1万5,000円
夫:夫自身で加入しているが詳細不明
・通信費:私4,000円、夫:8,000円
・車両費:ガソリン代7,000円/月(夫負担)、自動車税5万5,000円/年間
・お小遣い:私3万円、夫不明
・その他:私(日用品1万円、私美容院1万8,000円、投資用マンション8万2,000円、ふるさと納税令和2年11万円、 iDeCo1万2,000円・つみたてNISA3万3,000円)
夫(詳細不明。固定資産税住居15万)
【資産状況】
・毎月の貯蓄額:私13万5,000円。令和3年1月に投資用マンションローンが終了したので、今後毎月7万4,000円の家賃収入が入る予定。夫の貯金額は不明。
・ボーナスからの年間貯蓄額:100万
・現在の貯蓄総額:私570万円。夫不明(2年前退職金1,000万)
・現在の投資総額:私つみたてNISA55万円、iDeCo20万
・現在の負債総額:0
伊藤:ファイナンシャル・プランナーの伊藤亮太です。いつもご相談ありがとうございます。今回は株主優待を目的に株式を購入したいというご相談ですね。
株式投資初心者の方の場合、そもそもどういった株主優待があるかわからないと思います。まずは気になる会社が株主優待を行っているかどうかを調べてみましょう。会社から調べる場合には、ヤフーファイナンスなどでも株主優待を実施しているかどうか調べられます。また、インターネット証券の場合には証券口座部分から各会社の銘柄コードを検索部分に入れていただくと、株価や会社の業績の他、株主優待にどんなものがあるかも調べることができます。できるだけお金をかけたくないということであれば、インターネットを活用して情報収集をされるとよいと思います。