はじめに

オンライン証券会社の口座開設は簡単なので、複数のオンライン証券会社に口座を開いた方が良いと言われます。その理由と、複数の口座を持つことはどういう場合に必要なのか、実際の使い方について考えてみました。


【第1回】なぜ証券口座を開く必要がある?証券会社選びの決め手を突き詰めて考える
【第2回】証券会社に口座を開くなら基準はどこ?「個人の証券取引はオンライン証券を選ぶ理由」


複数証券会社に口座を開く意味はない?

「複数のオンライン証券会社に口座を開いた方が良い」ことの理由としてよく言われるのが、「手数料の安いところを選んで注文を出せる」とか、「商品選択の幅が広がる」といったことですが、株式や投資信託を取引するのであれば、どの証券会社を選んでもそれほど大差ありません。

たとえば株式の委託手数料を比較してみましょう。1日定額ではなく、取引ごとに手数料が取られるという手数料体系で、取引金額は50万円を想定してみます。

この条件で最も安い手数料を提示しているオンライン証券会社の手数料が、1回の取引につき198円です。対して、同じオンライン証券で最も高いところだと495円なので、両者の間には2倍超の差があります。

手数料が2倍違うとなると、恐らく多くの人はなるべく手数料の安いところを選ぼうとするでしょう。
でもよく考えてみて下さい。198円と495円の間の差額は、金額にすると、297円です。仮に取引金額が50万円ちょうどだとすると、297円は率にして0.059%です。これが実際の取引にどれほどの差になるというのでしょうか。

50万円の投資金額で1単元=100株の取引を買ったと仮定してみましょう。この場合、1株=5000円の株価で100株買ったことになるわけですが、この取引において、297円という手数料の差額がどのくらいの影響を持つのかを考えてみて下さい。5000円に対する0.059%ですから、2円95銭。約3円です。つまり297円という手数料の差は、1株5000円で買うか、5003円で買うかの違いでしかありません。

もちろん、それこそ億円単位の額で1日のうちに何度も売買を繰り返すような億トレーダーなら、297円の差が積りに積もって、結構な金額になるのかも知れませんが、数10万円程度の金額で、月に数回程度の取引しかしない人にとっては、本当に微々たる差でしかないのです。

また投資信託など商品選択の幅に関しても、最近はどのオンライン証券会社も多数の投資信託をラインナップしているので、「この証券会社で無ければ欲しい投資信託が買えない」といったケースはほとんどないと思われます。

したがって手数料や商品選択という理由で複数の証券会社に口座を開いたとしても、それほど大きな効果にはつながりません。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward]